ミュートした投稿です。
今回の思いつきshort tripは、 他のトークの流れもあったため “何でもトーク”に投稿しましたが、 “旅とドライブ”として成り立ちますので 紹介申し上げます。 とても楽しく良い旅だったので、 よければご一読ください。 《 今日しかない!と思った 》 #とあるMission序章 または
きりいさん、90度回転して頂き、あざっす!
ふなにわ・さま。 【オオバケ旅日記】参加者からのお願いです。 添付写真を90度回転して編集添付願えますでしょうか? 当方、PC画面で拝見しておりまする。 画面を縦に出来ないので、首が~😂
今回は「信州伊那国際CC」でした 結果は44:46の90 おまけに1個バーディーも出て気分上々でしたが、 またしても最終ホールのショートでシャンク!(;^_^A 7を打って、80台を逃しました泣 なかなか練習通りにはいきませんね^^ おt、面白い話があって打った球が木の中に入り 落ちてこなかったので
【80―90Meeting。】 北海道でも、80年代や90年代のクルマが集まるイベントが 6月11日にカムイスキーリンクスという所で開催されます。 みたらしのタマネギ1号が、ちょうど90年代製造に属し、主催者からダイレクトに 『みたらしの1号機出動して欲しい~』と要請がきたのですが、 ちょうどこの
えっ、ふなにわさん入会されたんですか!? こりゃあ是非、招待していただかないとなりませんねぇ。 みたらしも、ここで走ってみたいですー。このコースですと、時速220kmくらい出るんでしょうかね。全長3.5kmなら、ラップ90秒切りくらい!?
我が家も、キャンプではルーフラックが活躍中です。 荷物の防水対策と、ネットを掛ける面倒を省くため ラックにピッタリサイズの防水バックを畳んで載せてあります。 https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3
きりいさま、済みません。 握りしめたまま寝落ちしておりました。 FITはGE6(1.3GのMT)と GE8(1.5RSMT)に乗っていたのと、 FIT4は代車で経験があるので 大体わかります。 GE8はRECAROのセミバケだったので どうしようもない部分が 不便でしたが どのFITも乗り心地がい
黒いアマガエルさん くろかめさんのポジションは煮詰まってきたようなので良かったです。やはり足の基準をはっきりさせるのが大切ですね。FITはテレスコがあるので上半身の自由度は高いのですが、一度沼にはまると抜け出せなくなることがあります。^^; それとメーター位置が良く無いです。速度計は別途用意でき
こちらは約90人の大所帯のイベントです。 手も相変わらずだし、結果は大したことにはならないと思われるので、楽な気持ちで取り組んできます。美味しいラーメンくらいは食べられるかなー。 頑張りましょう。