ミュートした投稿です。
えっ、ふなにわさん入会されたんですか!? こりゃあ是非、招待していただかないとなりませんねぇ。 みたらしも、ここで走ってみたいですー。このコースですと、時速220kmくらい出るんでしょうかね。全長3.5kmなら、ラップ90秒切りくらい!?
我が家も、キャンプではルーフラックが活躍中です。 荷物の防水対策と、ネットを掛ける面倒を省くため ラックにピッタリサイズの防水バックを畳んで載せてあります。 https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3
きりいさま、済みません。 握りしめたまま寝落ちしておりました。 FITはGE6(1.3GのMT)と GE8(1.5RSMT)に乗っていたのと、 FIT4は代車で経験があるので 大体わかります。 GE8はRECAROのセミバケだったので どうしようもない部分が 不便でしたが どのFITも乗り心地がい
黒いアマガエルさん くろかめさんのポジションは煮詰まってきたようなので良かったです。やはり足の基準をはっきりさせるのが大切ですね。FITはテレスコがあるので上半身の自由度は高いのですが、一度沼にはまると抜け出せなくなることがあります。^^; それとメーター位置が良く無いです。速度計は別途用意でき
こちらは約90人の大所帯のイベントです。 手も相変わらずだし、結果は大したことにはならないと思われるので、楽な気持ちで取り組んできます。美味しいラーメンくらいは食べられるかなー。 頑張りましょう。
4×4もしくはクロカンと呼ばれた、本格的なオフローダーのお話。 『きのこミラー』の流れで、少しお付き合いを…。 ホンダにも『いすゞ』からOEM供給を受けたホライゾンという名の本格的なクロカンがラインナップされていた時期が有りました。 左フェンダーに生えているのが『きのこミラー』 運転席からの死角を
お疲れ様です&こんばんは! G/W明け初日、天気も結構な雨模様でしたが、皆様、今日はG/W前の状態でお仕事出来ましたでしょうか(;^_^A さて、何でもトークエリアと言う事で、(残念ながら私には全く縁のない話ですが...)ちょっとバイクに関する記事を見つけたので皆様と共有できればと思います
燃費記録更新:28.8km/L N-WGN 2020年型 L・Honda SENSING 大阪~茨城間の高速道を大型トラックに混じり90~85km/hで巡行 なんと燃料満タン法で28.8km/Lの新記録(メーター29.2km/L) 今までの記録は下道での茨城~山形の28.6km/L 全行
くろかめさん 自宅に農場のジオラマはありませんが、展示スペースを整理すればF90を置くことはできるかもしれません。 ただ、このキットはレアになりつつあるので、このまま保管するか組立ててしまうかが悩みどころです。
以前住んでいたところのHonda Carsはサービス主任が私と同世代で、うちの手のかかる小さいのをメンテナンスに出すたびに80年代90年代のクルマやF1の雑談をしていたのですが、ある日たまたま入口にS660の試乗車あったので眺めていたら、乗ってみます?と言われてサービス主任と二人で近隣を走ったことが