ミュートした投稿です。
あ、メガバス〜
夏のセールも佳境ですね 誘惑に勝てるはずも無く 今晩も続々釣具が入荷中 在宅カミさんの目の前で 楽しい公開処刑が続きます
サビキ釣りと親子の組み合わせは コマセの汚れと針が多くて絡まる 問題があるものの、簡単に大漁が 体験できちゃう魅力がありますよね。 最近は臭くない、手も汚れない コマセも市販されていますから 更にハードル下がりました。 随分前ですが 自分が夏に講師をしたときは メインがカタクチイワシ 美味しく食
ぽんじーさん、素敵なエピソードトークありがとうございます😊 命の大切さを身に沁みて学ぶことができますよね。 麦茶や烏龍茶で臭いが落ちるとは知りませんでした!簡単に真似できて、釣りをする際に知っておきたいワザですね。 教えていただきありがとうございます!
まもるパパさん、ルアーフィシングの魅力がたっぷりのコメントありがとうございます! 「釣る為の考えも養われる」という親子釣りの良さ、たしかにそうですよね!
サビキではないのですが、我が家はルアー(擬似餌)にて釣りをします。 最近のルアーフィッシング用品は進化もしてますので、釣りの過程も楽しめます。 漁港内であればこの季節、アジ、サバだではなく、カサゴやキジハタなどの根魚も釣れて楽しめる&美味しい思いをできます。 ウチの子ども達は釣れなくても、ル
まだ我が子とは釣りの経験がありませんが、幼い頃家族でサビキ釣りしたなぁと思い出しました。 たまたま小さなサヨリが釣れて、持って帰ったはいいけど、飼えるものでもなく、泣きながら食べましたね。命の大切さを学べました。(今思えば海に帰してあげるべきでしたが) おすすめのものとして今の時代も通用するかわかり
【Honda ASOBI BASE】 \親子で行った釣りの思い出を教えてください/ 来る2023年7月14日(金) 13:00~14:00より 「初めてでも釣れる! 親子で楽しむ海のサビキ釣り入門」が 開講されます🎣 (詳しくはこちらhttps://www.honda.co.jp/asobi-ba
SUP朝練してきました 沖で霧に包まれ身動き取れず (GPS持ってるから遭難はしない) 釣りしても永遠にESOしか釣れず 移動もままならない そんでもって霧が晴れたら炎天下 今回のはドライブって事で(笑)
ご返信とご了承いただき、ありがとうございます!! 10日の更新予定までもうしばらくお待ちください☺️ 引き続きHonda WAIGAYA BASEを宜しくお願いいたします!