ミュートした投稿です。
初代N–ONEを所有して8年が経過。既に19万kmを越えてもなお絶好調。 現行のN -ONEが発売されて、6MTがとても魅力的なんですが、今所有しているONEちゃんには、めっちゃ手を加えており愛着しかないんです。 ホンダ純正品流用でバックミラーはモビリオの防眩ミラーだったりサイドススカートはN−WG
場所により、 今後は暖かくなりそうですね。 一年寝かせる事になるか…。 自分も今季は試せませんでした。 N-ONEの目(瞼?)が可愛いです(^^)
メーターがコンパクトにデザイン良く配置されてますねー! N-ONE RS、ちょべりぐ💛
ドライビングを楽しむにはマニュアル車ではならないと言う古い考えの私にはもう選択肢はN-ONE RSしかない。 乗り降りが楽なのが一番で有る。 この歳で身体が硬くなるともう普通車の選択は難しい。価格的にも良い。 長く継続販売を願います。(^^;; ※ 画像は試乗車のN-ONE RS(2021 June
普段から左足でブレーキ踏むので、踏み間違いは有り得ない… しかも最近のクルマは、パニックで両ペダルを同時に踏むと ブレーキ優先の制御が入ります(N-ONEでも、体験済み)
ワンこりさん N-one なのでワン子ちゃんなのですね 丸目でオラオラ感が無く なにかホッとする様な顔が良いですよね この手の車に乗ってるとスピード出してギンギンに走るというより ゆったりとおとなしく走れますね
js2jnrさん、コメントありがとうございます! JG1のN-ONEに乗り換えられたんですね🚗✨ これから新しいN-ONEでいろんなところに行ってみてください💨
JG1のN ONEに乗り始めましたが 良いですね。 三菱のiから乗り換えましたがMRのiに負けずハンドリングが最高です。 とてもFFとは思えません。 アフターパーツも沢山有るのでこれからが楽しみです。
N-vanスラッシュの「後ろカットしたらデザイン的にすごく良い」となってそのまま発売してしまった話も好きですし、N-oneのRSにしっかりMTを乗せてくるあたりも好きですね。 Nシリーズ発表前にホンダの軽自動車(アクティバン)に乗ってましたが、あの頃は「ホンダの軽」がここまで伸びてくるとは想像もつか
あたるさん、コメントありがとうございます! 試乗動画の公開、そして43,872回もの視聴回数は、N-ONE RS 6MTの魅力が多くの人に伝わっている証拠ですね👏 これからもクルマの楽しさを体感してください♫