2024/06/02 15:12
ルーム灯交換のミス
ちょっと面白い情報を見つけたので共有します。
自前でランプ交換やオーディオを弄る人は知識として
持っていた方が良さそう。
ルーム灯のバルブを交換したらエンジンがかからなくなり
取説の記載だけではトラブルシュートできなかったという話です。
原因は、交換時の短絡によるヒューズ切れなのですが
対象が取説で「バックアップ」と書かれているヒューズで
別途配線図を見ないと追いかけることができません。
要約すると、車内の電装品を制御するのにMICEという
部品を使っているのですが、ルーム灯の配線を短絡させると
この部品に入る電源3系統のうち1系統が切れ、関係する
電装品が同時に動作しなくなる、というものでした。
MICEの詳細な説明はないのですが、車内の配線を簡略化
するために、共通の信号線(バス)にいろいろな装置を
ぶら下げているみたいです。
何のこっちゃ、という方は、動画をご覧ください。
N-ONEが題材でした。
https://www.youtube.com/watch?v=iGq27mHmH4I
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ、聞いたことあります!
今時の車には乗れない