ミュートした投稿です。
県外へ遠征しての競技参加。 この日も非常に暑かった。 ブリーフィングなど車外にいる時は 日除けに傘をさしていたが 横からの日差しで、 ひと夏分焼けてしまった。 対策が甘かった…💧 なかなかにシビアなコースで、 正解に辿り着けず散々な結果に。 練習の必要性を痛感。 (未だに十分上手く操れない車…)
【バイクのエリア】 WAIGAYAに、何で「バイクのエリア」が無いんだろう? 確かに2輪はホンダの生業で、今は稼ぎ頭のハズでは? と言うことで、勝手に「バイクのエリア」を開設😀 リターンズライダー、いきなり本格的にとはいかず… と言うことで、最初のリターンズバイクは 練習用に、友人に譲っ
【バイクのエリア】 WAIGAYAに、何で「バイクのエリア」が無いんだろう? 確かに2輪はホンダの生業で、今は稼ぎ頭のハズでは? と言うことで、勝手に「バイクのエリア」を開設😀 MotoRも忘れていました、リターンズライダーの一人です。 30年は乗っていなかったので、免許は有っても乗れる自信
4-LAB家の夏のイベント予定。 7月 7日:がきんちょの供血250cc。 緊急手術わんこさんの役に立ったみたい。 11日:アジ練 道中は小雨から土砂降りやったけど、練習中は曇り。ラッキー🐾 16日:アジ練 今から、予約するか、迷い中。 18日、琵琶湖で水遊びかも。 23日頃:アジ練 多分。
そんなネガティブで、どないしまんねん! エラーしたら、 「もっと練習せな!」 と前を向くのが高校球児🤩
【鈴鹿NSXミーティング】レポート⑥ 2日目からが、いよいよ本格的な走行プログラム 先ずは、朝食前にウォームアップで南コースへ😀 2グループに分けて、15分づつのタイムアタック。 NSXにはコース幅も狭く、重いハンドルの切り返しに苦労します。 1分切れるか?が目安ですネ😄 (正直、カートの方
右足ブレーキのリハビリ練習に、EK9に乗っていました。 「ジキルとハイド」の様なB16Bに魅了されました👍 >自分もその車列に加わった。 煽ったということか…😅
くろかめ さま 必要以上に切り返ししている車を見ると「もっと下がれますよ」と 思うことはあります。 でも、寸止めを練習して無茶する必要はないと思いますよ。 すれ違い時に過信して、道路の側溝にタイヤを落としたことがあります。
インストラクターによる講習会が始まるんで集合すると案の定、あの女子会カルテットと同じ組💛 若い娘達と一緒に出来るとはラッキー!徳活を頑張った甲斐あったわー!、とルンルン気分でハーネス等を身に纏ってスタート台に向かいます。まずは装備器具の扱い慣れを兼ねたミニ練習台からスタート。そこでまずは小生、 「先
🐢 黒いアマガエルさま、 お褒め頂き 痛み入ります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” お天気次第の事は 本当に運次第😢 せっかくの練習が中止になってしまったのは 残念ですね 天候が原因ですか? 相棒さんも ガッカリしてるでしょうね😖⤵