『車が帰ってきました!』と
担当者さんから連絡がありました。
その日は家にある別の車の、
予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、
次の日、帰ってきた自分の車を
代車と引き換えに受け取りました。
前の日には、光の加減か
少し怒って拗ねて堪えているように
見えましたが
(折角早く帰ってきたのに
今日じゃないの?)、
次の日にはもうすまして
『さあどこへ行きたいんだい?』
(どうせ行くんでしょ?)
と言っているようでした。
とりあえず走って
状態を見なければならない。
というわけで散々悩んで
考えたルートが、
①自動車道
②国道
③峠道(峠プロジェクト認定)
④未知の県道
となりました。
まずは自動車道。
SAで非常食のままかり寿司と
お月見きび団子を購入。
次の国道では、
入ったことのなかったラーメン屋で
お昼ご飯を食べて、
さらに上って、峠道に入る前、
たまにいくスープカレーの店で
カレーパンを買おうと思ったのですが、
駐車場がいっぱいだったので、
残念ですが断念しました。
街からずいぶん離れていますが、
最近全国放送のTV番組にも出て
平日でも県外からのお客さんが
多いお店です。
そろそろ減ってきているかと思いきや
もうリピーターが出てきているのかもしれません。
峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。
峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、
峠ステッカーを置いています。
シャインマスカットの
干し葡萄を買いました。
これは非常食になります。
店先にはハロウィン用の
大小様々なオレンジ色の
かぼちゃが一面に並べてありました。
今ならまだ数があるので
買えますが、
どうしようか悩んで
今回はやめました。
(店での引き取りからそのまま来て
何も車に載せてないので固定が困難)
次に寄ったのは
この辺りに来れば
必ず流れで行くパン屋さん。
ごまみつパイときな棒と
胡桃パンを買いました。
ここから先は、
殆ど通ったことのない道です。
ひたすら地図を頼りに走り、
途中チャンピオンシップホワイトの
FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、
最後は一台通るのもやっとの道を登り、
初めて行くカフェに
なんとか辿り着きました。
道が合っているかどうか分からず
ゴール手前で躊躇していたら
お店の方が出てこられて
駐車場を教えてくださいました。
2組のお客さんが帰るところでした。
途中の路上で
鉢合わせしなくてよかった。
危なかった。
帰りの道がまだ不明なので
不本意ですが、
カフェインレスコーヒーのホット、
あと、シュークリームを注文しました。
なんと、無茶苦茶美味しい。
(お土産には
ベイクドチーズケーキと
シュークリームを持ち帰りましたが、
いつまででも食べていたい
チーズケーキでした。
シュークリームは家族にも
すこぶる好評でした。
次は一緒に行こうと思います。)
帰りはシートを調整して、
路肩から落ちないよう
心してかからねばと思っていたら、
“かえりみち”の札があり、
全く怖くありませんでした。
お店の方の心遣いに感謝!
これなら次回も
自分の車で行けそうです。
(ただ下りカーブで切り込んだら
フロントリップ辺りから音が???💧
登りでは左のリアが一瞬浮いた?)
あとは感覚と標識を頼りに走り、
途中赤いBEATとのすれ違いに
ちょっと気分が上がり、
なんとかインターまで辿り着いたら、
来た道とは違う道を走って帰りました。
そして肝心の車の調子は…、
良いです!!
マフラー(純正)が新しいからか、
吹け上がりも音もいい!
ただ、そろそろ
替えたほうがよいパーツもあり、
気になる音があったりします。
居ない間、
どうしようもなく寂しくて
生ける屍のような状態から
堪えきれず
手負いのケダモノになりそうでしたが、
何とか持ち堪えました。
いや、その分仕事に集中しました。
(それまで車が気になって
仕事に集中できなかった
というわけではない)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます🚙
車が戻ってきて、すぐにロングドライブへ行かれるところ素敵です!!
愛車との再会を満喫されたようでよかったです😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一般道の峠道
フロントリップを摺ったり
リアが浮く様な、攻めた走り
しちゃ~ダメですヨ😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒いアマガエルさま、
おはようございます
愛情いっぱい受けて
嬉しそうな相棒さん、
いい子に育たないわけない!ですね😉
お店の内装、素敵ですね
テーブルクロスと椅子の感じが
凄く合ってます👍
また1つ、新しい隠れ家が
出来ましたね( ‘-^ )b
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっと愛車の顔を載せましたね。
オーナーの元に返って来られて嬉しそうな面構えです。
マフラーが純正部品の新品でまだ入手出来たんですね。
VTECの高速カムで回す事は出来ましたか?
いい音でしょう!