何でもトークエリア

2024/09/15 21:35

『車が帰ってきました!』と
担当者さんから連絡がありました。

その日は家にある別の車の、
予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、
次の日、帰ってきた自分の車を
代車と引き換えに受け取りました。

前の日には、光の加減か
少し怒って拗ねて堪えているように
見えましたが
(折角早く帰ってきたのに
 今日じゃないの?)、
次の日にはもうすまして
『さあどこへ行きたいんだい?』
(どうせ行くんでしょ?)
と言っているようでした。

とりあえず走って
状態を見なければならない。

というわけで散々悩んで
考えたルートが、
①自動車道
②国道
③峠道(峠プロジェクト認定)
④未知の県道
となりました。

まずは自動車道。
SAで非常食のままかり寿司と
お月見きび団子を購入。

次の国道では、
入ったことのなかったラーメン屋で
お昼ご飯を食べて、

さらに上って、峠道に入る前、
たまにいくスープカレーの店で
カレーパンを買おうと思ったのですが、
駐車場がいっぱいだったので、
残念ですが断念しました。
街からずいぶん離れていますが、
最近全国放送のTV番組にも出て
平日でも県外からのお客さんが
多いお店です。
そろそろ減ってきているかと思いきや
もうリピーターが出てきているのかもしれません。

峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。

峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、
峠ステッカーを置いています。
シャインマスカットの
干し葡萄を買いました。
これは非常食になります。
店先にはハロウィン用の
大小様々なオレンジ色の
かぼちゃが一面に並べてありました。
今ならまだ数があるので
買えますが、
どうしようか悩んで
今回はやめました。
(店での引き取りからそのまま来て
 何も車に載せてないので固定が困難)

次に寄ったのは
この辺りに来れば
必ず流れで行くパン屋さん。
ごまみつパイときな棒と
胡桃パンを買いました。

ここから先は、
殆ど通ったことのない道です。
ひたすら地図を頼りに走り、
途中チャンピオンシップホワイトの
FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、
最後は一台通るのもやっとの道を登り、
初めて行くカフェに
なんとか辿り着きました。
道が合っているかどうか分からず
ゴール手前で躊躇していたら
お店の方が出てこられて
駐車場を教えてくださいました。
2組のお客さんが帰るところでした。
途中の路上で
鉢合わせしなくてよかった。
危なかった。

帰りの道がまだ不明なので
不本意ですが、
カフェインレスコーヒーのホット、
あと、シュークリームを注文しました。
なんと、無茶苦茶美味しい。
(お土産には
 ベイクドチーズケーキと
 シュークリームを持ち帰りましたが、
 いつまででも食べていたい
 チーズケーキでした。
 シュークリームは家族にも
 すこぶる好評でした。
 次は一緒に行こうと思います。)

帰りはシートを調整して、
路肩から落ちないよう
心してかからねばと思っていたら、
“かえりみち”の札があり、
全く怖くありませんでした。
お店の方の心遣いに感謝!
これなら次回も
自分の車で行けそうです。
(ただ下りカーブで切り込んだら
 フロントリップ辺りから音が???💧
 登りでは左のリアが一瞬浮いた?)

あとは感覚と標識を頼りに走り、
途中赤いBEATとのすれ違いに
ちょっと気分が上がり、
なんとかインターまで辿り着いたら、
来た道とは違う道を走って帰りました。

そして肝心の車の調子は…、
良いです!!
マフラー(純正)が新しいからか、
吹け上がりも音もいい!
ただ、そろそろ
替えたほうがよいパーツもあり、
気になる音があったりします。

居ない間、
どうしようもなく寂しくて
生ける屍のような状態から
堪えきれず
手負いのケダモノになりそうでしたが、
何とか持ち堪えました。
いや、その分仕事に集中しました。
(それまで車が気になって
 仕事に集中できなかった
 というわけではない)

4件のコメント (新着順)

黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます🚙

車が戻ってきて、すぐにロングドライブへ行かれるところ素敵です!!
愛車との再会を満喫されたようでよかったです😁


黒いアマガエル
2024/09/17 17:22

音楽も何もかけず、
場所によっては前側の窓を開け、
車と周囲の音だけ、そして、
寄り道の度に蝉の声を聴く
約180kmのドライブでした。

集中して満喫出来ました(^^)

MotoR
2024/09/16 09:31

一般道の峠道

フロントリップを摺ったり
リアが浮く様な、攻めた走り
しちゃ~ダメですヨ😅


黒いアマガエル
2024/09/16 23:37

……、事故らないよう
車両感覚を磨き、
道路に則した走りを
心がけたいと思います(^^;)

黒いアマガエル
2024/09/17 19:13

あ、そうか!
合間で軽ばかり乗っていたので
感覚が戻ってなかった⁉︎
ぬるま湯に慣れてしまったか⁉︎

精進します(-_-;)

くろかめ
2024/09/16 07:49

黒いアマガエルさま、
おはようございます

愛情いっぱい受けて
嬉しそうな相棒さん、
いい子に育たないわけない!ですね😉

お店の内装、素敵ですね
テーブルクロスと椅子の感じが
凄く合ってます👍
また1つ、新しい隠れ家が
出来ましたね( ‘-^ )b


黒いアマガエル
2024/09/16 09:15

レトロなものに溢れていて
とてもおしゃれな空間です。
遠いので気軽に行けそうになくて
残念なのです。

成長はしないでしょうが
次の競技は頑張れる気がします。

くろかめ
2024/09/16 09:40

黒いアマガエルさま、
お店、少し距離があるのですね
では そのお店に行く目的でドライブが楽しめる感じでしょうか😊

黒いアマガエルさまの愛情は
相棒さんに伝わって
必ず 期待に応えてくれると
くろかめは思います

黒いアマガエル
2024/09/16 23:47

普段の様々な走りが一通り出来るよう
様々な道を選んだ先で
たどり着けるように、組み立てました。

次回は景色を変えるために一部違う道にすると思いますが、
あまり狭路は走らないように組みたいと思います。
が、最後はやはり狭いのですが…。

VOV
2024/09/15 23:21

やっと愛車の顔を載せましたね。
オーナーの元に返って来られて嬉しそうな面構えです。

マフラーが純正部品の新品でまだ入手出来たんですね。
VTECの高速カムで回す事は出来ましたか?
いい音でしょう!


黒いアマガエル
2024/09/16 05:35

しっかり回しました。
(≧∀≦)
たまりません!!
高速の合流は窓を開け放して行う〜。
おー🗽

受け取り前日と、当日です。
こう見るとわんこです🐕
思いっきり
ヨシヨシしたかったのですが、
人目があり、変態かと思われそうで、
踏み留まりました。
1ヶ月以上いない間に1年が経ち、
乗ってない分距離は約28000km、
何もなく乗れていれば30000kmいった計算です。(代わりの車の距離からして…)

もう無くなってきている部品も
あるようなので、
心してかからないといけません(ー ー;)

アクセル、ブレーキ、クラッチ、ハンドル、シフトレバー。
各々の操作が目に浮かびます。
楽しそう。
羨ましス、です。

なるほど、そういうところに目が行くんですね。
私はよくツッコミどころを探してしまい、本題とは違うところに話題を持って行ってしまう愚か者なのですが、ソコには気が付きませんでした。
勉強になります(笑)

黒いアマガエル
2024/09/16 09:35

今回代わりの車として
N-ONEも乗っていて
楽しかったです。
走行性能の高い車です。

奥吉備街道、楽しいですよ(^^)
こちらに来られることがあれば是非!

山で遭難したら…
ままかり寿司をどうぞ。

VOV
2024/09/16 09:56

N-ONE RSのMTに試乗したことがあります。
運転が楽しい車でした。
シフトレバーがもう少し近くにあると嬉しいなと思いました。

地域の名物と呼ばれる食べ物は、食べてみたいです。
岡山方面に行く時は、新幹線&レンタカーになると思います。
元気なうちには行ってみたいです。

奥吉備街道、メモっておこう。
N-ONEのowners cup carには乗ったことあります。
MTでは無く、パドルでしたが。
当然シフトダウンしながらカーブ(コーナー)に進入するのですが、ついついMTの感覚で操作を開始するのでタイミングが合わせられませんでした。
MTに慣れ切った自分にはパドルは難しいです。

黒いアマガエル
2024/09/16 21:19

VOVさま、
今回代わりに3台の車を乗り継いだので、
全てにポジションが違い、
乗るたびに沿うように位置と姿勢を変えていました。
確かにN-ONEは少し遠い気が。
ACTYも遠いというか位置が低い気がします。
元気なうちにお越し下さいm(_ _)m

黒いアマガエル
2024/09/16 21:29

チェッカーフラッグさま、
オーナーズカップの車に乗られたことがあるのですか⁉︎凄い。
1台前の車を探していた時、
(CR-Zがすぐに見つかりそうになかったので)N-ONEのRSにしてオーナーズカップに出るという提案をしたら、担当の方が、それから速攻でCR-Zを見つけてきたということがありました。
絶対すぐ壊すと思われてたと思う
(^^;)
パドルシフトは数時間で
飽きました…、と言ったら
担当の方に驚かれて。

黒いアマガエルさん
レースじゃ無いですよぉ。
鈴鹿サーキットで開催されたEnjoy HONDAでN-ONE試乗に応募して、南コースでCUP CARに乗せてもらいました。
ただ、レース用と同じゼッケンが付いてたのでCUP CARと思ったのですが、今思い返してみると違ったかも(えへへ
さすがにレースに使ってるクルマを素人には貸さないですよね。
写真を撮ったはずなんですが、すいません、すぐ出てきません(;^_^A

黒いアマガエル
2024/09/17 17:37

どうなんでしょう。
でもゼッケンがついているなら
そうなのでは?
確か登録して出ていれば
ずっと同じナンバーですよね。

自分は出場している車を外から
見せてもらいました(^^)

どの車も本気なのに
何故か可愛いですよね。
ゼッケンが付くと可愛さが増す♫