2024/02/16 10:48
【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑥登呂遺跡
ツアーコンダクターとして、大ピンチです。
昼食時間を60分と見積もっていたのに
ご案内された「アンテラス」
けっこう本格的なフレンチで、1時間半のランチタイムとなりました😅
旅程表から大きくハズレ、次の観光地に急ぎます🙂
小学生の社会科見学以来の『登呂遺跡』です😃
アレっ、駐車場がガラガラ?係員さん曰く
「今日は、博物館も美術館も休館日で遺跡しか見学できないヨ」
大ピンチの前に、ツアコン失格…😓
せっかく来たので、登呂遺跡だけでも見学していきます。
復元された水田には、稲刈りされた跡が残っています。
立札には、地元の幼稚園の名前が…
子供達が教育の一環で、水耕栽培しているんですネ😄
ひとつだけ、良かったのは
旅程表、30分押していたのが博物館見学が無くなりオンタイムに復帰😂
🧿
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示登呂遺跡、学生の頃は覚えましたが大人になると
大トロ、中トロの方が気になりますねえ…😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさま、
登呂遺跡=小学校の社会科見学
「子供の頃行ったからいいや」と
くろかめの旅行プランからは いつも外れます( ̄▽ ̄;)ハハ……
あの頃より 絶対立派になってるはず…
1度くらい寄ってみようかと MotoRさまの投稿を見て思いました😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示教科書でしか見たことありません。
とても興味深いです。行ってみたい。
このツアーはある意味強運で
成り立っているのですね。
予定外の展開も旅行の醍醐味です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示恨めしいや~「登呂遺跡博物館」
休館日、ガラス越しに中を覗き込みました。
いつか、来るゾ~😎