2025/02/07 07:44
くろかめ号が1年点検を受けました
お決まりの点検項目以外に
気になってる所やNAVIの地図更新など盛り沢山になってしまったので
時間に余裕を持って作業してもらう為
急遽お泊まりさせる事にしました
地図更新は 去年の車検の時する予定だったのですが すっかり忘れていて…😅💦
さすがに 旅の途中、不都合が増えたので 更新させました(ちゃんと新しい道があるのに 変な迂回路を勧めてきたり…😔)
毎年更新されるソフトですが それなりに高額なので くろかめは 3年に一度かなぁって思っています
(リアルタイムなら携帯のgoogleマップがあるし、方向さえ合っていれば 何とかなるので💦)
実は お泊まりさせてまで
ゆっくり見て欲しかったのは
くろかめ号のフロントグリル近くの石飛びキズについて😢
多分、大阪・三重旅の時なのかなぁと思うのですが
グリル横 ボンネットとの境辺りに5mm四方弱の塗装剥がれ1箇所とその周辺に微細な傷が…😱
整備士さんの初見では、完全修復は出来ないとの事だったのですが
「どこまで誤魔化せるか?」試してもらうことにしました
担当営業さん曰く「完全修復したいならフロントグリル交換しかないけど 自分だったら やらないかなぁ…でも一応見積もりは出しておくね」
で、出してもらった金額は
約6万円…( ̄▽ ̄;)💦
どうせ、石飛びなんて またあるし、もう少し傷が増えてから交換しようかなぁって思います(黒じゃなかったら 目立たなかったかも😅)
タイヤは 溝や走行距離に問題ないのですが ゴム劣化の心配が出始めているので 最近は 点検時には しっかり見てもらっています
交換となった時の為に オススメのタイヤも見積もってもらいました
う〜高い…💦
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今のクルマはコンピューター制御が増えた(ほとんどかも)ので、エンジンや電装系以外に安全機能のソフト系もキッチリ見て欲しいですね。
って、見ようが無いのかなぁ。
レーダーとかセンサーとかは。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示上から価格順かな。
コンフォートタイヤは
とんと使ってないので、
よくわからない💦
前のと違う銘柄を履いて、
比べて楽しむことを
お勧めします。
違う店(ネットでも)で買って
冒険するならブランドも色々。
ディーラーでの
取り扱いのないタイヤは
持ち込み(直接送る)をすると、1万幾らかで取り付けをしてもらえます。
金に糸目をつけないくろかめさまは興味ないかも知れませんが、ディーラーでの扱いがあり、ブリヂストンの工場で作られているセイバーリングのタイヤは面白かった(以前車を替えたばかりの時、いつものタイヤで調子に乗らないように、担当から大人しくするために勧められました。これでするスポーツ走行が…笑えます。スポーツタイヤより柔らかいので接地面の感触が面白い)。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRは年間に、20本はタイヤを消費するのでアドバイス😀
激安ショップに行きましょう😄
くろかめさん、東京なら
https://www.hirano-tire.co.jp/paji133.htm
(ディラー価格から3~4割引き)