2024/03/19 06:48
【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城
最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』
まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀
織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城
小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄
かっこいい!😄
小牧山駐車場に着きました
来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」
お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。
大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に
大手道コースで山頂を目指します。
小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが
山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき
遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には
絶好の陣地だったのが、良く解ります😲
🧿
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
小牧山城の探訪、素敵ですね〜!
お天気が良くて、とっても気持ちよく過ごせそうです☀️
素敵なお写真もありがとうございます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「れきしるこまき」のWordを見て
お汁粉が食べたくなったのは小生だけ?🙄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさま、
おはようございます
いい眺めですね(^^)
資料館をお城風に造るのも粋な仕事だと思います
鈴鹿詣での途中で寄るとなると限られるのでしょうが
とかく関東から関西方面への通過点にされがちの愛知県や三重県の観光地を教えて頂き、嬉しいですd(⌒ー⌒)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お約束の「100名城スタンプ」「御城印」を購入😀
「御城印」何種類あるんだ~😅
織田家・徳川家バージョンで4種類…
(来週からは、更にもう1種類追加😓)