何でもトークエリア

2025/05/07 08:25

スナップエンドウとグリーンピース収穫直前

 
1月に「春野菜の今」と題してスナップエンドウと
グリーンピースの芽が地面から出ている写真を投稿しました。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/jakfxfmanbgex3ms

これが収穫できる時期になったのでご報告。
4月末からみるみる背が高くなり、花が咲き、実が付きました。

3件のコメント (新着順)
MotoR
2025/05/08 07:49

もう、収穫ですか~👍
我が家の屋上菜園、連休にやっと苗を植えました😅


p8k
2025/05/08 18:49

MotoR さま
晩秋に蒔いた種ですから周回遅れみたいなものです。

ウチもこれからの野菜苗を仕込みました。
カボチャ、トマト、ししとう、ヤーコン、ズッキーニなどの野菜にスイカ。
メインはさつまいもなのですが、人気商品のようで開店30分前から並んで
買ってきました。
今年もうまくできるといいですね。

MotoR
2025/05/09 07:07

最近の異常気象のせいなのか?
昨年は、キュウリ🥒とナス🍆が、サッパリでした😥

屋上菜園、アスパラが峠を過ぎて
今はイチゴ🍓が最盛期です😄

こんにちは。
スナップエンドウ、美味しいですよねえ。
次から次へと大きくなって何回でも取れるし。
あっという間にザルがいっぱいになります。


p8k
2025/05/07 19:16

チェッカーフラッグ さま
絹さやえんどうをずっと作ってきましたが、スナップエンドウの方が
長期に亘って収量も多く、収穫が滞って成長しすぎても食べられるので重宝します。
グリーンピースは好みが分かれるのかも知れませんが、ごはんに炊き込むとおいしいですよ。

p8kさん、ご投稿ありがとうございます🍃

見事に育ちましたね✨
1月の芽からここまで成長した姿に、季節の移ろいを感じます🌱


p8k
2025/05/07 19:13

Honda WAIGAYA BASEスタッフ さま
厳冬期に地面にへばりついて頑張っていましたが、ほっとしています。
雪に埋もれている方が無事で、年によってはひたすら寒いだけで
枯れてしまう個体もあるので。