Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2024/09/24 07:54

【旅紀行】にカマかけて
ほりっ放しになっている屋上の「家庭菜園」

 近年、気温が高すぎて不作続きで
イマイチ、気合が入りません😓
市中の野菜価格も高騰していて、こういう時こその家庭菜園のハズですが…

 水不足で、市中が不作の際は
屋上菜園は、ズボラなMotoR仕様の
自動水やり器による、水分管理が出来るので有効なのですが
高温による不作は、屋上菜園も同様…
(都内はコンクリートの輻射熱や、空調機の排熱で
気象庁の発表より、最高気温は高いと思います)
キュウリ🥒やナス🍆は影響をモロに受け、数える程しか収穫できず
トマト🍅ピーマンは、何とか例年通りでした。

 来年は、高温に強い品種を探さないと
毎年同じことの繰り返し?

                                            🧿

3件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🍅

高温が続く中、トマトとピーマンが例年通り育ったのはすごいです!!
家庭菜園って難しいですよね…💦


MotoR
2024/09/26 05:52

近年の暑さは、人間だけでなく
植物も辛そうです…🥵
熱帯のフルーツでも育てましょうか?🤔

p8k
2024/09/24 15:34

家をあけているとなかなか行き届きませんよね。
外を歩ける時はそちら優先でも良いかと思います。

今年はこちらも雨が少なく、ピーマンは丈が伸びず、
トマトも作った棚の半分位までしか行きませんでした。

最近はまとまった雨が降ったのと強い日差しのおかげか
こちらでは作物は普通に収穫できています。
この時期、雨が多いと、さつまいもが心配です。
それから、雑草がむやみに元気です。


MotoR
2024/09/24 16:39

猛暑は人間にも影響する様で
屋上で、少し作業しただけで大汗です🥵
それで、おっくううになり…😅

キュウリ🥒は、なかなか着果しません
ナス🍆大きくならずに、皮が変色し始めます
ピーマン、確かに例年に比べると低いです。
トマト🍅は、大玉は終わりましたが
ミニは、何故だか?11月中は収穫期です🤔

MotoR
2024/09/24 07:54

期待の「親父のおつまみ」枝豆も
実の入りが悪く、大きくなりません…

アっ、旅行ばかりしていて肥料をあげるの忘れてた~😅