Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2025/01/01 14:33

…怒涛のような年末だった。

最後の一仕事(お節作り)に
かかる前、
蕎麦でもうどんでもなく
“山椒麺”を年内最後の食事として、
料理にかかった。
これは最近
高知に行った際に見つけて
その時からこれに決めていた。

予定を組めず
鴨を手に入れられなかったので
豚ロースと長葱を鴨同様に料理し、
豚せいろにしてみた。
この後お節を作るので、時間が無い!
適当にそこら辺の器に入れて手早く食べて、作業に移った。

3件のコメント (新着順)

黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます♬

とても美味しそうです!!
山椒麺の香りと豚せいろの組み合わせ、心惹かれます😊


黒いアマガエル
2025/01/06 21:11

高知を訪れた際はぜひ!

お疲れさまでした。
きっちりした手作りおせち、さすがでございます。
私は出来合い物で済ませました。


黒いアマガエル
2025/01/01 23:50

ありがとうございます。

でも今回は時間が無くて
(帰りが遅く、年越し蕎麦、お節、初詣までこなすため)二品しか準備できなかったのです。しかも干瓢を買い忘れて。

仕方ないので、
巻いたものを鍋に敷き詰め、型崩れしないように炊き上げました(ロールキャベツの様に)。
昆布が大変濃厚な旨さで
塩分も甘さも丁度良く、
柔らかいが食べ応えのある
昆布巻きに仕上がりました。
昆布は日高昆布、中身は鶏肉です。
豚は時間が無くて使えませんでした(塊から切らなければならず)。
自分好みで満足です。

無理できる時は無理しますが、
休みがあまり無いので、
今回は満遍なくこなすために
あまり無理はしませんでした。
買うのも勿論手だと思います。
ああ、こういうのもアリなんだなとか、
自分の満足感は何が基準なのかを知るためにも。自分はただ、一つだけでも正月らしい、自分の好きなものを食べたかったという欲求を満たしました。
あ、もう一品は監督しながら家の者が。
小さな幸福感〜🎵

MotoR
2025/01/01 15:29

山椒麺
11月の四国お遍路では、見かけませんでした😢
気になる🤔


黒いアマガエル
2025/01/02 16:30

うなぎを目指して
高知に行き、
時間が遅かったため
道の駅などには寄れず、
空港に寄りました。
以前は見掛けなかったので
新商品かもしれません。
しかし産地であることは確かであるため、次は季節に山椒そのものを目指して行きたいと思います。
MotoRさまも次は
アクティビティ体験リポートと
併せて是非!
高知は他に、
牧野植物園の4(3?)〜5月辺りの、桜や温室がお勧めです(自分が好きなだけですが近年行けてない)。