何でもトークエリア

2025/10/21 06:52

【メロンの収穫】

 酷暑のせいで(おかげ?)で起きた、メロン🍈とスイカ🍉の2期作
(お米でも、最近始まった農法ですネ)
気温の下降と共に、苗の元気が一気に衰えました😓

 スイカ🍉は、2玉とも野球ボール以上には成らず
(品種的には、ソフトボール大に育つハズ)
1玉は成っているツルが、枯れ始めたので収穫
(もう1玉は、もう少し悪あがき🙄)

 メロン🍈は、1玉は良い感じにハンドボール大
(品種的には、成果のサイズに育ちました)
小さい方は、まだソフトボール大
過去に、成ったまま腐り始めたことがあるので
大きい方を収穫してみました😀
(小さい方は、もう少し大きくなるか様子見です😉)

                                            🧿

4件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

メロンとスイカの収穫、ついに迎えられましたね✨
艶やかで可愛らしく、育てた愛情がしっかり実っていますね☺️


MotoR
2025/10/22 10:43

素人栽培、時間だけで管理するしかなく
食べてみるまで、出来が分かりません😅
今回は、80点の評価とします🤔

黒いアマガエル
2025/10/21 22:51

立派なメロンですね。
見た目も美しい。
スイカは収穫後すぐが甘いので上々の出来だったのですね。

最近は高知以外でも二期作するのですね!?
学校で習って大人になって直に現地で見て感動した覚えが。もう当たり前になって、教科書では習わなくなるかもしれませんね。

こちらのメロン産地のそばではメロンの未熟な実が生で定番で売られていたりしますが、
桃の未熟な青い実が、加工品で売られていたのを見た時は驚きました。


MotoR
2025/10/22 10:39

去年と今年、2期作ですが
過去にこんな事は無かったので
異常気象なのでしょうネ
その代わり、きゅうり🥒が2年続けて
取れません😓

黒いアマガエル
2025/10/22 16:32

胡瓜は皮が薄いので、
モロに暑さの影響を受けるのですね。と言っても、MotoRさまはどうにか工夫をされて来年は実らせる予感があります(^。^)

KENIYA
2025/10/21 07:20

以前北海道でキャンプしていたら地元の人にメロンの漬物もらったことが…
メロン農家の人は実を剪定する時に取った小さくて固いメロンを漬物にするそうな
お試しアレ‼︎ スイカ味のきゅうりで思い出した次第…
🐢のエサにするのはそれからで良いかも


MotoR
2025/10/21 08:54

一株から2本立てにするので、各枝一玉づつ実を付けさせます😀
3玉目からは、握り拳大になったら剪定し
浅付けの素で、漬物にして食べています😄

ほんのりメロンの香りと後味の漬物は、家族にも人気です😋

MotoR
2025/10/21 06:53

切ってみたら、見た目は何とか良い感じ?
(実際はまだ、ぜんぜん固い😥)
半実は冷蔵庫で、さらに1週間追熟させて見ます🤔

食べた娘の感想は「一応、メロン🙄」
(甘そうにない、スイカ味のキュウリ🥒?は🐢のエサか…😅)


くろかめ
2025/10/21 08:12

MotoRさま、
おはようございます

元農家の親戚が
食べた後のスイカの皮を漬物(ぬか漬け)にするのを見た事があります
きゅうり🥒と似ているらしいです

🐢ŧ‹”ŧ‹”
ツケモノモ、イケルカモ?
🍚ホシイ。。。

MotoR
2025/10/21 08:58

急に冷え込んで来たからか?苗が全て枯れました😓
このままでは、腐ってしまうので
急遽、収穫(小さい😥)…このまま追熟

先に収穫したスイカ🍉
予想に反して、甘かった~😋

くろかめ
2025/10/21 10:50

(・­­--✤)ŧ‹”ŧ‹”🍉
まあまあっちゃね

(・­­--★)ŧ‹”ŧ‹”🍉
せやな
あ!MotoRのダンナに見つかるさかい
気ぃつけや!

(・­­--♠️)ŧ‹”ŧ‹”🍉
持って行こうと思ったんだけど 監視が厳しくて😣💦
🍉の減り方が早いって怪しんでるから そろそろ逃げろ〜❗️💨💨💨