2025/06/07 07:56
「諏訪そば打ち道場」に修行に行ったので
忘れないうちに、復習です😀
去年の蕎麦粉が残っていたので
復習を兼ねて、昼食用に打つことにしました😉
一つ問題は、つなぎ粉が無い…
仕方が無いので、今回は蕎麦粉100%の「十割そば」に挑戦!
と言っても「初心者用」の粉なので、打ちたて直ぐなら何とかなるか?🤔
ふるいに掛けて、キメをそろえて空気を入れて
一番のキモは、水分量
そして手早く、水廻し
捏ねて、手伸ばし
麵棒で、四角く薄く延ばしたら
駒板、麵切包丁で出来るだけ細く
(今日の作業時間は40分でした…2人前だし🙄)
MotoR家の蕎麦打ち道具は
「お返しギフト」から選んだ、玩具に毛の生えた様なものですが
十分、使用には耐えられます😄
そうこう言っているうちに
急いで茹でて、食べないと「十割そば」は
ブツブツ切れてしまいます😅
🧿
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「包丁三日 延し三月 木鉢三年」
そば打ちの工程の難易度を表現したもので
駒板&麵切包丁での麺切は、三日で出来る
麵棒で四角く薄く延ばすのも、三月あれば何とか
木鉢の中での水廻し&捏ねは、三年は修行が必要
そば打ちは奥が深く、段位が有る世界です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいです~😆
とても美味しそうです~😋
私は夏でも温かい方が好きですww
そのうち届くかなー❓️
みなさんとお待ちしております🙇🙇🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お店のお蕎麦みたいに太さが綺麗で美味しそうです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何とか完成!
MotoRは撮って来たビデオを見ながら、指示出し係
後は、食べるだけ😅
それでは「いただきます😋」