スポーツドライブエリア

2025/10/05 06:37

【'25.9 鈴鹿NSXミーティング】

 今年の鈴鹿NSXミーティングは年5回です😀
3,7,12月はMotoRが、5,9月は奥さまが参加者の予定でしたが
他人が走っていると、ついつい運転したくなり…🙄
(一般道なら、ぜんぜん興味は湧きませんが)
主催の鈴鹿交通教育センターにお願いして、ダブルエントリーと相成りました😄

 開会式の自己紹介で、いつもは
「今回は、じゃんけんで買ったので私が参加者です」と笑いを取っていますが
実際は、夫婦円満に年間の参加スケジュールを決めています。
他のオーナー様方からは、良く「2台で参加すれば?」と簡単に言って頂きますが
高速代・ガソリン代の交通費も倍になります…😓
(いろいろ事情もございまして😅)

 今日は、もてぎでS2000ミーティング
11月にも鈴鹿でS2000ミーティング
走る機会が無い訳でもなく、その気になれば
スポーツ走行枠で走れば良いことなのですが
やっぱり、聖地・国際レーシングコース【鈴鹿サーキット】は特別で
レース観戦に来ても「見ているだけじゃつまらない…」
どうしても、走りたくなってしまいます😉

 路面はWETからDRYへ
奥さまのドライブ、見てるの怖かった~😱

                                             🧿

4件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2025/10/07 07:24

耐久レースにも
出場されるのに、
“実は長距離運転が苦手”、
と言われてましたっけ。

見る側は、
美しい車がより多い方が嬉しいですが、
次の機会まで待つことに…。


MotoR
2025/10/07 08:37

苦手なのは、高速道路の長距離運転…😅

サーキット走行や耐久レースは
心拍数が常に200以上となり
掛かるGを支える体幹、ハンドルを操作する腕力、ブレーキを踏む踏力
テニスで動き回るより、遥かに体力が必要なので
ジム通いの日々です😫

黒いアマガエル
2025/10/07 10:09

矛盾してる?、と思ってたら
そういうことでしたか。
高速道は割と単調ですから…
(^^;)
(苦手というかそれは物足りないのでは?)
高速道での刺激といえば、
覆面パトカーと逆走、
煽りくらいでしょうか。
(いやNSXを煽る車なんていませんね💧)

トレーニングは、
先日のサーキット試走で
かなりの必要性を感じました。
(2年前より体力落ちてる💧)
競技スタート時の
トルクステアにさえ
負けそうになったことが💦

見習わせて頂きます。
m(_ _)m

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

鈴鹿のコースを背景にしたお写真、とても素敵ですね🏎️✨
「見ているだけじゃつまらない…」というお言葉から、走ることへの情熱が伝わってきます☺️
ご夫婦でのエントリーエピソードも素敵で、読んでいて思わず笑顔になりました🎵

この記事のイベントは別物ですね。
「NSXオーナーズデイ2025」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d41305f745005e60bb7946b5fce8aaa0ad3a17c
MotoRさんも居るのかなと思って写真上で探そうとしましたが無理でした(笑)
もしかして両方参加してました?
ミーティングの方が走行と言う点では中身が濃いのかな。


MotoR
2025/10/05 17:38

このイベントは「NSX祭り」です。
大阪出張の翌々日で、今回は都合が付きませんでした😥
走るイベントと言うよりは、オフ会的な集まりです😃

MotoR
2025/10/05 06:38

もう一つの聖地、待望の【鷹栖ミーテイング】
'27年6月に、お会いしましょう!👍
(S2000&FL5もOKになりそうです😀)


くろかめ
2025/10/05 07:44

MotoRさま、
おはようございます

やっぱり、人が走ってるのを見たら ウズウズしてしまいますよね😅
奥様とのダブルエントリーが出来て
良かったです

鈴鹿まで自走で行くのですから 交代で運転できるダブルエントリーの方が 楽なのでは?と思います

S2000やFL5もOKとなったら
来年の鷹栖は 盛況になりそうですね😊
きっと、ここを走ってみたいオーナーさん、たくさんいらっしゃると思います
(時期的にも北海道は旅行シーズンですし…)

MotoR
2025/10/05 08:02

‘27年なので、再来年ですネ😊
道東周遊も延期です😉

くろかめ
2025/10/05 08:11

あ、失礼しました💦
間違えました😅

2年近くかけて準備されるのですね

MotoR
2025/10/06 09:48

準備期間と言うよりは
既に来年6月の予定が、皆さん埋まっている様なので
(MotoRは、万博でイタリア館に行けなかったので…)
鷹栖は、再来年にしようと😅