• ログインもしくはアカウント登録してください。

Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/12/04 06:21

ホンダ社員さんのホンダ愛には頭が下がります🙇‍♂️

実は、【S2000 Driving Meeting】の参加者の中にも多数存在…
そういえば最近、高根沢にある栃木研究所への通勤車で
S2000やBEATの率が上がっているとか🤔
(わらしべ長者、狙いでない事を祈ります)

交通教育センターのイントラさんも
「定年になったら、S2000を必ず買うので仲間に入れて」
今のうちに(安いうちに)買った方良くない?
「今は、ココに置いてあるのに乗れるから」

>実は、【S2000 Driving Meeting】の参加者の中にも多数存在…
おかげで、参加者の我々は
毎度、社内配布のノベルティグッズを「お土産」と称して頂きます。
写真のこの辺は、当たり障りのないところ?
(カレーうどんの社食シリーズもネ)

レア物も頂きましたが…ココで紹介すると、事務局さまの眼が💦

3件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/12/04 08:40

ブランドカラーペンシル、って赤と白と黒!?


MotoR
2023/12/04 12:10

ここは事務局さまに、ご説明願いましょう😃

くろかめ
2023/12/04 07:12

MotoRさま、
おはようございます

くろかめが 夏に受けた講習会のインストラクターさんも S2000の復活を期待していて
本社の技術者さんに「復活するの?」っていつも聞いてるって言ってました。
確かに教育センターの駐車場には ズラリと並んでましたね😊
内部からの希望としても 復活するといいですね(^^)


MotoR
2023/12/04 08:27

鷹栖イベントの件で、研究所広報の方と打合せ
いろいろ企画は出ていも、実現させるのは大変そう
皆さん「次に買うクルマが無い」
と、訴えていました🥹

黒いアマガエル
2023/12/04 07:10

ご自分の好きな物に関わって
仕事が出来るという事は理想的です。


MotoR
2023/12/04 08:34

好きな事を仕事にしている分
想い通りにならないストレスは、大きい様です🥹

黒いアマガエル
2023/12/04 08:38

ああっ💦そこですか。
確かにそれは大きいでしょうね。
でも希望を持つしか…。
ファンがいる事を支えに
頑張って頂きたい!