トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 元々名古屋に似たような名前の お店があり、暖... 黒いアマガエル 2024/09/09 23:25 元々名古屋に似たような名前の お店があり、暖簾分けなのかどうか、 詳しい事は知らないが、 台湾ラーメンが好きでたまに行く。 この日は散々悩んだ挙句この店にして、 よく頼むものではなく、 初めてのただの“ラーメン”と、 必ず食べる“台湾風酢豚”を注文した。 あまり食欲がなかったが、 食べるといつもの調子に戻った。 よし元気になった。疲れていたのか…? 元々名古屋に似たような名前の お店があり、暖簾分けなのかどうか、 詳しい事は知らないが、 台湾ラーメンが好きでたまに行く。 この日は散々悩んだ挙句この店にして、 よく頼むものではなく、 初めてのただの“ラーメン”と、 必ず食べる“台湾風酢豚”を注文した。 あまり食欲がなかったが、 食べるといつもの調子に戻った。 よし元気になった。疲れていたのか…? ラーメン 台湾風酢豚 さすがに唐辛子は食べないがたまにかじって後悔する いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Honda WAIGAYA BASEスタッフ 2024/09/10 14:05 黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます🍜 ラーメンも台湾風酢豚も美味しそう~🤤 元気を取り戻されたようで何よりです!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/09/10 15:13 ありがとうございます。 台湾風酢豚は 豚と葱の組み合わせが (台湾ラーメンだと豚挽きと韮) 疲労回復に最強みたいですね。 そして、普通の酢豚より酸味が強く 甘さは、ほぼないので、 しゃきっとする気がします(^^;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MotoR 2024/09/10 08:27 「台湾料理」中華料理と区別が…😅 大昔、台湾に行った時は薬膳料理と屋台が多かった。 地元の近くのモールで、台湾料理店があり 台湾ラーメン食べたけど…違いが良く分からない😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/09/10 22:58 自分もよくわかりません。 その大昔のその料理が 正解なのでしょう。 日本における台湾料理とはなんぞや。 中華料理も日本人好みに若干違ったりするそうなので、 台湾料理と掲げているものは少し違うのでしょうか。 台湾ラーメンは、 韮と味付け豚挽肉がのった 辛いけれど 割とあっさりしたラーメンですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2024/09/11 06:32 名古屋で台湾ラーメンと言えば味仙、ですかね その昔・・・。 私には料理の話は出来ませんが、その昔こちらのお店の娘さんがクラブマンレースに出場しておりました。 1000㎞耐久にもメーカー系が出ない時期に、その分プライベーターが盛り上げていた時に、ドライバーは女性だけ、監督はバレーボールの大林素子さんと言うチームで出ていましたね。 ググったら2001年の話しでした。 その後同じチームでの出場は無かったように思います。 わたしには、味仙=娘さんがレーシングドライバー、ですね(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2024/09/19 00:16 凄くマニアックな話ですね。 面白いです。 そこに繋がるとは(^^) もう走ってないのでしょうか。 どこかでまだ走ってるといいな。 以前HSR九州に行った時、 昔鳴らしたらしいラリーチームの女性が、久々に復帰、とか言って競技に出られてました。 モータースポーツはブランクがあっても復帰できるからいいですね。 (年齢は不明) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます🍜
ラーメンも台湾風酢豚も美味しそう~🤤
元気を取り戻されたようで何よりです!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「台湾料理」中華料理と区別が…😅
大昔、台湾に行った時は薬膳料理と屋台が多かった。
地元の近くのモールで、台湾料理店があり
台湾ラーメン食べたけど…違いが良く分からない😀