旅とドライブエリア

2025/11/22 09:48

県中部にある紅葉の名所がまだ
夜間ライトアップしているという
情報を得たので向かっていると、
たまたまカーラジオから
流れていたラジオ番組で、
津山城鶴山公園でもみじまつりが
開催されていることを知った。

行こうと思えばいつでも行けるのに
実は何故かまだ
訪れた事がなかった城で、
その下にある
『つやま自然の不思議館』には
何度か訪れている。
ここも変わった体験が出来るので
興味のある方はぜひ訪れてほしい。

鶴山公園は桜の名所でもあり
大変見応えがあるとはよく聞く。
広さも知らない場所に
夜間行って大丈夫だろうかと
少し心配だったが、
この日しか行けない気がしたので
行くことにした。

駐車場にもなんとか止められて、
階段も割と楽に登れたことは
我ながら驚いたが
(体力無いと思っていた)、
暗い中転けないようにだけ
気をつけて進んだ。

すると、備中櫓の下辺りに
和傘(踊り傘)と思われる小道具と
組み合わされて、
紅葉がライトアップされている
場所があった。

ライトの当て方がとても上手くて
これなら綺麗に
撮れるかもしれないと期待しつつ、
悩みながらなんとか
数枚を撮り終えた。

しかし、とにかく寒い。冷えた。
これは温かいものを
食べるしかない、と城下まで
降りてきて夕食に選んだのは、
この地の名物の一つである
そずり鍋。
牛の肋の周りの
削ぎ落とした肉を使った
野菜たっぷりの鍋である。
しめは粥にして、堪能した。

この地は牛が美味しい。
かのアーティストの
出身地であることは
多くの方が知っていると思う。
自分としては人から聞いた
気になる和菓子があるが
まだ出会えてない。

お城の画はコメントとして下に。
あと、そずり鍋と。

3件のコメント (新着順)
VOV
2025/11/22 20:25

黒いアマガエルさん
照明に照らされた紅葉🍁
青空も良いですが、バックが黒ってのも良いですね!


黒いアマガエル
2025/11/22 20:59

ライトアップされた紅葉は上手く撮れた試しが無いのですが、この時は明暗がはっきりしていて、下手でもすっきりと際立って良かったです。

お城が高いところにあって
余計な光が入ってこないのと、ライトの設置が上手いからかもしれません。

城下の灯りはこんな感じです。

p8k
2025/11/22 14:15

ライトアップされているのに誰も写っていないって
なんとも贅沢な瞬間ですね。


黒いアマガエル
2025/11/22 19:02

平日でしたが、
駐車場はいっぱいだったので、
人は多いだろうと思っていたら
まばらで、それでも
撮っていたら増えてきたので
掻い潜って撮りました。

ゆっくり観れて贅沢な時間でした(^^)

土日はイベントが盛りだくさんらしいので、多いと思います。

夜のお城は何故か、初詣の雰囲気に似ていました。白い壁があるからでしょうか。

黒いアマガエル
2025/11/22 09:54

石垣に投影される映像と陣幕、
そずり鍋。


くろかめ
2025/11/22 13:06

黒いアマガエルさま、
まさに今が見頃の紅葉🍁
桜でも紅葉でもライトアップは 幻想的で良いですね
これだけの色付きですから 昼間に見たら圧巻かも🤩

そずり鍋は 一見すると もつ鍋に見えます(多分ニラのせい😅)
夜の紅葉狩りで冷えた身体に お鍋は沁みますね🍲💭

黒いアマガエル
2025/11/22 19:09

なんとか紅葉に間に合いました。
今年は街路樹だけで済んでしまうかと思っていました。

ここは、城から一番近いそずり鍋の筈です。