何でもトークエリア

2025/07/26 19:01

FD2のドアモールを前後4面分、交換しました。
前から気にしてた割に、ド忘れを繰り返してやっとこさでした。走るのには、あまり関係ないスからねぇ。

「ドアモール」と「ウェザーストリップ」とありますが、この度、ずっと逆で認識していた事が判明しました。いや、お恥ずかしい。

欠品してなくて良かった。ウェザーストリップは次回。なるべく早くやっちまいたいです、な!

1件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2025/07/26 23:15

その辺も必要になるのですね。
心してかからねば💧

自分は最初に
ルーフモールを交換しました。
高速走行中に突然外れて、
バタついて大変でした。

そして先日雨が続いた後、突然
ルーフライニングが垂れてきました。
モノが無いので、
違うモノで代用となるようですね。


どんぶり
2025/07/27 05:34

そうなんですよ。ルーフ周りも、なかなかに厄介ですよね。ヤレヤレです。ウチのはまだ大丈夫ですが、ヒヤヒヤです。

今回はパワーウィンドウのビビりが解消出来たようなので、ひとまず安心しました。

黒いアマガエル
2025/07/27 07:23

ルーフライニングは天井の途中から垂れてきた当初は膨らんだ見た目で目立っていましたが、バイザー辺りまで垂れると目立たなくなりました。
じゃあいいか、とはなるわけでもなく、天井が低くなったことは明らかなので、一時優先順位が下がっただけです。

パワーウィンドウのビビリが
異変に気づくきっかけになるのですね。
気をつけておきます。
ありがとうございます。

どんぶり
2025/07/30 02:50

ルーフライニング、ウチのどんぶり号も助手席側にすこ〜し垂れがありました⋯。
前期型は欠品でしたが、後期型は在庫あり!のようです。
色違いになりますが、それがどうした、迷わず行けよ。ありかとー!で秋頃に交換予定と相成りました。

コメント頂いた事で早く発見出来ました。ありがとうございます。

黒いアマガエル
2025/07/30 22:21

ルーフライニングは
車が来た時、症状が出る前に替えようと思っていたものの一つでした。相談すると、担当から反対されタイヤが先になり(優先順位を考えたら当たり前なのですが)、それから一年半で症状が出ました。そして純正は無くなっていて…。

Aピラーのところのカバー?と比べてどのくらい色が違うのか、また替えられたら詳しくお教えくださいm(_ _)m

他にも替えたいところや
対策したい部分はあります。
チューニングもしたいし。

まだまだお世話を頑張りましょう。