Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/10/07 09:32

さつまいも穫れました

 
雨が少なかった夏ですが、サツマイモには好適だったのかも知れません。
例年より早く、先ほど試し掘りしてみましたが、大きく育っていました。
品種は「べにはるか」です。
これ以外にも、「安納芋」と「シルクスイート」があります。

3件のコメント (新着順)

p8kさん、ご投稿ありがとうございます!

とっても立派なさつまいも!🍠
どのように調理して食べても美味しそうですね〜!

MotoR
2023/10/08 07:19

毎年、群馬で芋掘りをさせていただきます。
今年は不作との情報が…(試し掘りしたら、小さいと)
品種は同じ「べにはるか」です。


p8k
2023/10/08 10:25

MotoRさま
今年は雨が少なく、極端に暑い日が続いたので、キャベツは
繊維っぽくて、最後に降った雨で急成長して爆発、という状態でした。
ヤーコンも木が小さく、今朝掘ったのですが、例年の1/3くらいの収量でした。

サツマイモは根付くまでは水分が要りますが、それ以降は
少ない方がいいみたいです。
うちでは、今季よく生育した方の代表です。
同じ土地に連作も利きますし、肥料はやらないほうがいいそうで
比較的楽な野菜ですよ。

くろかめ
2023/10/07 17:40

p8kさま、
今晩は

お芋の季節ですね(^^)
「べにはるか」は焼き芋にするのが好きです。
蜜が入っていたら😋♪👍✨


p8k
2023/10/07 21:03

くろかめさま
本当は2週間くらいは熟成させるのがいいのですが
スコップで傷をつけてしまったのは保存が効かないので食べてみました。
焼いただけの栗よりは甘味もしっかりしていましたが、ねっとりした
食感になるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

自宅で焼いも、焚き火が最高なのですが、年に一度の楽しみにしていて
普段はガスコンロのオーブンで焼いています。
少々高価ですが、ガスコンロ専用のダッチオーブンを使うと
ガス代そこそこでおいしく焼けますよ。

くろかめ
2023/10/07 21:24

p8kさま、

ダッチオーブンで作るのが オススメなんですね
ありがとうございます。
昨年、ネットで「美味しい焼き芋の作り方」という紹介を見て 真似をしてみたら 凄く美味しくて感動しました。
さらに 出来た焼き芋を冷凍すると
超ねっとり、甘みも増してビックリ👀でした。
今年も 色々な種類のお芋が出ていますので 楽しみたいと思います

🍠💭🐢ヤキイモ、オイシイネ♡

p8k
2023/10/08 05:42

くろかめさま

ネットで検索、いつもの私の手段ですが、お株を取られてしまいました。
改めて検索してみると、塩水に1時間漬ける、というのがありまして
熟成が済んでいない今、次で試してみます。

いずれにしても、ゆっくりと温度を上げるのがポイントのようです。
たき火だと蜜が外に出てきます。
失敗すると半分くらい炭化するのですが…

くろかめ
2023/10/08 06:08

おはようございます
p8kさま、

「塩水に漬ける」は知らなかったです
今度、お芋を買ったら 試してみます

焚き火で作る焼き芋って
こちらでは ほぼ見かけません
焚き火は通報案件になりかねないので...😖💦

ふなにわ
2023/10/08 09:42

「べにはるか」と「安納芋」は食べたことありますが「シルクスイート」は初耳です。
特徴は何でしょうか? 20文字でお願いします😊

p8k
2023/10/08 10:08

くろかめさま

たき火は確かに規制されています。
地元での話ですが、農家は消防局に申請して許可をもらっています。
通報されることもあるらしく、申請しておけば「許可してある」と
説明してくれるそうです。
畑の残渣を乾燥させておいて風のない朝方に一気に焚くことで
煙を少なくし、近所に迷惑が行かないように気を付けています。

p8k
2023/10/08 10:11

ふなにわさま
「甘くて、ねっとり系というよりはしっとり系」
かみさんはねっとり系の紅はるか好きですが、私の好みで
シルクスイートも作ってもらっています。

文字制限はわりと得意です。
高校の国語試験とか、職場教育の感想文などは、必ず
最後のマスに句読点が入るように調整していました。
しかし、最初から20文字で、という制限は厳しいですわ。

ふなにわ
2023/10/08 11:10

「甘くて、ねっとり系というよりはしっとり系」、💯
しっとり、なんっすね😃

最初から20文字制限は厳しい?、失礼しました💦。今度の機会では原稿用紙2枚でリクエストいたしま~す😁

くろかめ
2023/10/08 11:44

あ、増えちゃった。。。(¬_¬)
夏休みの読書感想文の宿題みたいですねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

p8kさま、
こちらは 住宅密集地域なので 多分自宅の庭でも 何か言われるかも...です😖
昔は 庭で焚き火もよくあったのですが

今の住宅事情では 少しでも 火の粉が上がれば 隣家に飛び火するので、仕方ないです。
だから 焼き芋は 家庭用の焼き芋用キッチングッズか、レンジか、買うかになってしまいます😅💦

p8k
2023/10/10 14:45

くろかめさま

さつまいもに電子レンジは危険だとネットで読みました。
水分が意外に少ないので、燃えたり爆発しやすいとのことです。
今年は作っていないのですが、電子レンジで調理できる「クイックスイート」と
いう品種もあるのですが、どうなんでしょう。

くろかめ
2023/10/10 14:58

p8kさま、
よくテレビショッピングで紹介してるグッズは 陶器の器におイモを入れて作るようです
オーブンのような効果があるそうです。
くろかめは 濡らしたキッチンぺーバーとアルミ箔で包んでフライパンで焼くのがお気に入りです。
時間はかかりますが レンジや蒸し器より、蜜が出てねっとり仕上がる気がします。(´˘`)♡