2023/10/10 06:42
秋の、お正月年越し準備が始まりました😃
お正月と言えば、お節料理とお雑煮
我が家のお雑煮は出汁を効かせた薄口醬油です。
(両親の出身が和歌山なので、家庭の味は関西風)
焼いた切り餅に、たっぶりの塩イクラをのせるのが定番。
イクラの消費量が半端なく(年間を通してですが)
以前は、岩手北三陸産を地元の漁協から購入していました。
築地市場で買うより、断然安いから…(今は豊洲市場になりましたが)
ところが、数年前から秋鮭の不漁により生筋子が高騰!
通販の塩イクラも¥12,000/kgが¥20,000/kgとなってしまいました💦
我が家の年間消費量は3kgぐらい?🤔
旬の時期は、醤油イクラを作って1kgを消費。
(今晩も、イクラ丼です)
残りの2kgは冷凍塩イクラを購入していました😄
余りの値上がりに、近年は塩イクラ2kg分も自分で仕込みます。
取りあえず、第1回目は500g製作(生筋子¥798/100gで購入)
値段を見ながら残り1.5kgを作り、冷凍保存します😁
(試行錯誤を続け、我が家の味は塩分濃度3.6%に少量の味醂を加えて漬け込み)
🧿
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わーww
美味しそうです~😊
魚卵、大好きですが
食べ過ぎ注意を指摘されてます😅
うちは里芋と油揚げの合わせ味噌の味噌汁に焼かない丸餅を入れ、鰹節を振り掛けます🥣
実家はセレベス(里芋の大きい品種)に合わせ味噌の味噌汁に焼かない丸餅でしたww
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お雑煮のお餅は、丸餅ですか? 角餅ですか?
うちは、だんながいくらがあかんので、大量に作れるんが、うらやましいですっ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう来年の正月準備?
鬼が大笑いしそう…😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
少しずつお正月と年越しの準備をしていると、待ち遠しくなりますよね🎍
こんなにたっぷりのイクラを堪能できるなんて最高です🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日、漬け込んだ醤油イクラ
250gしかないので
サーモンのお刺身買って来て
この中で「づけ」にして、嵩増しして誤魔化します😄