ミュートしたユーザーの投稿です。
バトン受け取ったよー!
写真が無いのが残念ですが、浅草寺の近くにある老舗のお店だった。 お正月の初もうでの帰り寄って、少々並びましたが店名覚えておらず。。。 西京焼があった囲炉裏のある感じでした! そこの西京焼きがめちゃくちゃうまい!その代わりお値段も!!!!汗 是非皆さんに行っていただきたい!でも、店名が分からない。。。
お次の方どーぞー!!!
こうイチローさん、コメントありがとうございます🌟
西京焼き、いいですね!! 囲炉裏があるなんて、とても風情がある素敵なお店なのですね🤩
「バトン受け取りました」
旅行先の、青森・白神山地から 名産のクロマグロを使った料理「深浦マグロステーキ」 醤油とワサビで刺身で食べるのは当たり前 片面焼いて、辛子味噌ダレ 両面焼いて、ステーキダレで ジンギスカン鍋で炙って食べます。
「次の方お願いします」
MotoRさん、コメントありがとうございます🌟
これが「深浦マグロステーキ」なのですね🤩 美味しそう!! 辛子味噌ダレとの組み合わせ、すごく気になります🎵
この魚が大好物というのは無くて、新鮮なお刺身が好きです。 握り寿司、ちらし寿司、海鮮丼・・・ 焼き魚もいいですね! 秋と言えば焼いた秋刀魚を大根おろしに醤油をかけて、一緒に頬張る。
VOVさん、コメントありがとうございます🐟
わぁー、豪華な舟盛り!! どれからいただくか迷ってしまいます😋
「バトン、咥えました🐾」
ボクたちは、かあちゃんが作ってくれる豆鯵のジャーキーが好きです🐾 それからいろんな魚で作ってくれる魚クッキーも好きです🐾 (写真の魚イラストで何かわかるかな?)
「次のワンコさん、人さん、お願いします」
どれもこれも ヒトが食べたい! 美味しそう!!
さけ、なまず?、かじき、 はまち、カンパチ、しまあじ?…、 うーん、難しい💧
粉は米粉でしょうか? 勿論骨型ですよね(^^)
黒いアマガエルさん、おはようございます。 はあい、骨型です。5cmくらいの大きさ。 粉は、国産強力粉。きらしていたら、中力粉、薄力粉。 材料は、魚と強力粉のみ。もちろん、ヒトワンコどちらも食べれます。 特に、イワシクッキーは、日本酒にあいますよ🍶
なまずっぽいイラストは、ブリです。 いらすとやさんのHPからダウンロードしてシールを作っています。
4-LABさま、 魚クッキーは作ってみた事がないので、いい材料が入ったら作ってみたいです。 新鮮だから 絶対買うより美味しいですよね! 想像するだけで、(=´∀`)ジュル 思わずイリコかじってしまった。
骨もまとめてフードプロセッサーにかけるのでしょうか?
小骨はそのまま、背骨とか大きなんは、除いています。 皮は、剥いで、トースターで簡単ジャーキーに。 魚:強力粉=2:1 で、大抵の魚は、生地がまとまります。
ぜひぜひ🐾
魚の方が多いのですね! 面白い。カリカリにしたいと思います。 ありがとうございます。
4-LABさん、コメントありがとうございます🐾
手作りの豆鯵のジャーキーだなんて素敵です🤩 おかあさんの愛情がたっぷりですね💛
わーΣ(・ω・ノ)ノ! スゴイです~!! 無添加・素材そのもの♪ ワンズも大喜びですね!!
豆鰺、山国では簡単に手に入らない食材です。 先日、かなり久しぶりで手に入ったので、南蛮漬けで頂きました。 家族みんな大好きです。 玉ねぎ使ってるから犬の分はなし。
ラルフせんぱい。 うん、めっちゃ、カリカリっていい音をたてながら食べるんだ。 でも、あっちゅうまになくなるって、かあちゃんはちょっとずつしかくれやんの。 ラルフせんぱいには、ちょっと大きいから、半分くらいずつ食べるのがいいかもね🐾
p8kさん。 ここまで、ええ感じのサイズの豆鯵、近所のスーパーで、たまにしかおめにかからないので、 見つけたら、買いです。 これくらいなら、ぜいごをとらなくても、気にならないやろうし。 お魚クッキー。簡単やし、おすすめです🐾
バトン受け取りました。
秋といえば、ハゼ丼! マハゼを河口付近で釣ってきて 天ぷらにしてご飯の上に並べ、 甘辛いタレか、塩をひと振りして 食します。 その日の食欲と 隙間時間の長さによって 数は違い、食べる時も 仰々しく準備したりせず ササッと作って一気に食べる。 今年は行けるかなぁ。
次の方お願いします。
黒いアマガエルさま むかし、「ハゼドン」って アニメがあった様な⁉️ イイですネ。 自分で釣って食べるのは 格別ですネ。(^^)
ハゼどん、ありましたよね。 この名を口にする度に 思い出します(≧∀≦)
昔々は家の者と100尾くらい平気で釣っていたのですが、 今はそれほど釣れないし、 粘る気もさらさら無いし。 自分もなかなか行けず。
ハゼドンにシーランにプーヤン! なつかしい!
4-LABさま そこまでは覚えがないけど 当時、愛らしいキャラクターが 多くあった様な気がします。(^^)
黒いアマガエルさん、コメントありがとうございます🌟
ハゼ丼、美味しそう!! 釣りたてのハゼを天ぷらにしていただくなんて、贅沢な秋の楽しみ方ですね👍
秋🍂は秋刀魚って言いたいところですが、この時期まで頂ける囲炉裏で焼き上げた天然鮎が最高です。 全国の約3、000社を数える白山神社の総本宮である白山比咩神社の境内で頂くのは最高の贅沢と言っていい程です。 最初からやってしまいましたが、 次の方お願いします。
文書入力中に 2番目になっていました。 失礼しました。(^^;;
極楽とんびさん、コメントありがとうございます😁
囲炉裏で焼いた天然鮎、とても美味しそうです✨ 白山比咩神社の境内でいただく贅沢な一品、特別な時間を感じますね✨
アジフライ🐟 それも肉厚なやつ! 「次の方お願いします」
あきらさん、コメントありがとうございます!!
アジフライいいですね🐟 揚げたて最高です🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取ったよー!
写真が無いのが残念ですが、浅草寺の近くにある老舗のお店だった。
お正月の初もうでの帰り寄って、少々並びましたが店名覚えておらず。。。
西京焼があった囲炉裏のある感じでした!
そこの西京焼きがめちゃくちゃうまい!その代わりお値段も!!!!汗
是非皆さんに行っていただきたい!でも、店名が分からない。。。
お次の方どーぞー!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「バトン受け取りました」
旅行先の、青森・白神山地から
名産のクロマグロを使った料理「深浦マグロステーキ」
醤油とワサビで刺身で食べるのは当たり前
片面焼いて、辛子味噌ダレ
両面焼いて、ステーキダレで
ジンギスカン鍋で炙って食べます。
「次の方お願いします」
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「バトン受け取りました」
この魚が大好物というのは無くて、新鮮なお刺身が好きです。
握り寿司、ちらし寿司、海鮮丼・・・
焼き魚もいいですね!
秋と言えば焼いた秋刀魚を大根おろしに醤油をかけて、一緒に頬張る。
「次の方お願いします」
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「バトン、咥えました🐾」
ボクたちは、かあちゃんが作ってくれる豆鯵のジャーキーが好きです🐾
それからいろんな魚で作ってくれる魚クッキーも好きです🐾
(写真の魚イラストで何かわかるかな?)
「次のワンコさん、人さん、お願いします」
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取りました。
秋といえば、ハゼ丼!
マハゼを河口付近で釣ってきて
天ぷらにしてご飯の上に並べ、
甘辛いタレか、塩をひと振りして
食します。
その日の食欲と
隙間時間の長さによって
数は違い、食べる時も
仰々しく準備したりせず
ササッと作って一気に食べる。
今年は行けるかなぁ。
次の方お願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋🍂は秋刀魚って言いたいところですが、この時期まで頂ける囲炉裏で焼き上げた天然鮎が最高です。
全国の約3、000社を数える白山神社の総本宮である白山比咩神社の境内で頂くのは最高の贅沢と言っていい程です。
最初からやってしまいましたが、
次の方お願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アジフライ🐟
それも肉厚なやつ!
「次の方お願いします」