ミュートしたユーザーの投稿です。
『バトン受け取りました』 北海道の魚は脂の乗りは違います 今の旬は 秋刀魚ですね・・ 刺身もよし・・・この場合ワサビでなく・・一味で食べてみてください 塩焼きもよし・・どれも好きですね 色々な食べ方で楽しんでください。 また 今年は豊漁で沢山いただけそうですよ 『次の方宜しくお願いします』
タニタニさん、コメントありがとうございます🐟
北海道の秋刀魚は美味しいだろうなぁ🤤 一味でいただく刺身、ぜひ試してみたいです✨
おはようございます、 地元 根室方は一味で楽しんでますよ 一度 試してみてはいかがですか!! また 感想も教えてください
『バトン受け取りました』 広島県内には 海側に カキ小屋が 冬の間だけオープンします。焼き牡蠣&牡蠣フライが 美味しい季節になりますよ 私は 牡蠣フライが 好きですね~ 『次の方宜しくお願いします』
リスからペンギンさん、コメントありがとうございます🎶
カキ小屋、冬の風物詩ですね!! 焼き牡蠣も牡蠣フライも、どちらも美味しそうです🤤
「バトン受け取りました」 牡蠣もおいしいですね レモン一滴かけて 生でいただくときは 最高ですね。 わが北海道でも 厚岸の牡蠣は知れてるブランドですよ 生もよし 炭火で焼くのもよし フライもよし お好みに合わせて いただくのが 一番かな!! 気軽にいただける場所は 厚岸の道駅 コンキリエですよ!! 立ち寄ってみては?
「バトン受け取りました」
画像はありませんが、 千葉在住なので、「なめろう」&「サンガ焼き」ですね。
jjkossaさん、コメントありがとうございます!!
「なめろう」と「サンガ焼き」、どちらもおいしそうです😋 ご当地グルメはやはり最高ですね👍
おはようございます 銚子に親戚がおりますが・・・ さんが焼き・・・銚子でも食べれますかね❓
バトン受け取りました
基本的に刺身が好きですが、 和歌山、白浜で食べたクツエビの刺身が忘れられません。絶対また食べたい。
次の方お願いします!
ぽんじーさん、コメントありがとうございます🦐
クツエビの刺身、美味しそうですね!! なかなか食べられない逸品ぜひ食べてみたいです🤤
バトン受け取りましたww
お魚料理ではありませんが😅
私は断然『エビフライ🍤』です😆 伊勢へ行った時に『伊勢エビフライ』も堪能してきました😆😆😆 串揚げもエビは必須アイテムです~ 👆こちらは伊勢・鳥羽『末広亭』さんで、ワンコ同伴でお食事出来ましたww
次の方、お願いします🙇🙇🙇
ラルびんさん、コメントありがとうございます🐾
豪華な伊勢エビフライにびっくりしました😆 ワンコと一緒に楽しめるなんて、最高の旅の思い出ですね🐾
バトン受け取りました。 魚料理、冷凍物なんですが百貨店(さいか屋)で買ったマグロステーキがとてもとても美味しくてびっくりしましたね。 なんの気なしに食べたら驚くほど美味かった・・・ あと、小田原にある干物屋の山安。ここの商品もどれも安くて美味いです。 横須賀市民なので北以外はどこに行っても海産物に恵まれてますね。
次の方お願いします
タクトさん、コメントありがとうございます✨
マグロステーキも干物もいいですね🐟 横須賀ならではの海の恵みを堪能されていて羨ましいです🤩
バトン受け取りました。 最近では高級魚となり なかなか食する機会が有りません。 先日デパ地下行ったら、 佃煮はいろいろ有りますが、 「鮴(ゴリ)の佃煮」は 見当たらなかったです。 小さい頃はお正月のおせちのお重に 欠かせない食材でした。 お酒のつまみに最高です。 次の方お願いします。
極楽とんびさん、コメントありがとうございます🤩
鮴の佃煮、最近ではあまり見かけないですね…💦 お酒のつまみに最高なのも頷けます🍶✨
ゴリには 興味があるのですが 訪れた事がなく未体験です。 ハゼの仲間ですよね? 食べてみたいです。
黒いアマガエルさま ハゼ科とかカジカ科の稚魚で 清流にしか獲れない様です。 先日、お裾分けで 唐揚げを頂きました。(^^)
知りませんでした。 総称なのですね。 唐揚げも美味しそうです。 カルシウムたっぷり(^^)
バトンゲット!
春の魚と書いてサワラですね。 刺身、炙り、西京焼きとなんでも美味しいです。
また釣り師の特権、サワラの白子ポン酢。 鮮度のいいサワラの白子は臭みもなくて、とても美味です。 お試しあれ!
次の方、お願いします!
うわあ、めっちゃおいしそう! いいなあ!
はんにまるさん、コメントありがとうございます!!
サワラいいですね👍 白子ポン酢は釣り師だけの特別な一品なのですね🎣 新鮮な白子、ぜひ一度味わってみたいです✨
バトン受け取りました。
秋からこちらで食べる魚に、 太刀魚があります。 鱗の作業が無い分楽ですが、 鋭い歯で怪我をしないよう十分注意しながら 頭、腹まで、ある程度の太さの部分まで、細い部分、身の取れない部分に、 素早く切り分け処理していき、部位ごとにまとめておくと後は、料理に合わせて使っていきます。 様々な料理が出来ますが、 自分は、刺身、天ぷら、寿司が好きです。 (昔の外国人の日本食ランキングみたい💧) 寿司は酢漬けにしたものを使って食べやすい大きさで手毬寿司にします(持ち運びに便利)。 皮を炙ると食べやすいですが、自分はそのままが好きです。 刺身にする時、 皮が乾燥した包丁や手に引っついて、少し剥がれた💦 (これは炙った方だった事を 思い出しました。新鮮なので生だと剥がれません。)
次の方お願いします。
黒いアマガエルさま 魚を捌けるのは スゴイですネ。 日本海側では あまり馴染みの無いお魚です。 一度食べて見たいモノです。(^^)
サーベルのように ピカピカなこれを見ると 嬉しくなります。 是非どこかで!
黒いアマガエルさん、コメントありがとうございます🎵
太刀魚のお刺身、とても美味しそうです✨ 調理の工夫も素晴らしいです!!
最近の釣果に特に大きなものは 少ないのですが、 身が少しでもあれば 尻尾の薄い部分も 捨てずに 三枚におろせるので、 青シソやキノコを巻いて 天ぷらにするのがお勧めです。一本手に入ったら是非!
🪄🐢 バトン拾った〜
あまりお魚得意ではないのですが 先日の北陸旅行では 美味しい鱒寿司を頂きました 北陸自動車道・有磯海SA(上り)のランチで食べた鱒寿司が 今まで食べた物とは全然違い、甘酢がまろやかで鱒もふっくらとしていて 驚きの美味しさでした また食べたいです😋
🪄➰🐢 はーい、誰かにあげる‼️
来週、富山に行く予定なので、 チェックチェック。
🐢 4-LABさま こんばんは
富山に行かれるのですか 有磯海SA(上り)限定メニューのようです 下りの方は 白えび天丼があります それも オススメらしいです
くろかめさま 石川、富山の食品売り場の 🍙おにぎりコーナーには 食べきりサイズの 鱒寿司が売っています。 有磯海SAにも お弁当コーナーにも 置いてあるかと。 極楽とんびは 長野方面からの帰りには 決まってブラックラーメンを頂き 旅の〆にしています。(^^)
富山のブラックラーメン、有名ですよね 今回は 氷見うどん、白えび&ホタルイカの天ぷらとのセットに惹かれました 一度に富山の名物を食べられて 観光客には嬉しいランチでした ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡
くろかめさま 白海老も良いでネ。 唐揚げで🍺生ビールが 最高ですヨ。(^^)
くろかめさん、コメントありがとうございます🍣
鱒寿司、とても美味しそうですね😋 甘酢とふっくらした鱒が絶妙な組み合わせ、ぜひ一度味わってみたいです!!
北陸自動車道・有磯海SA(上り)にお立ち寄りの際は 新幹線🚄を眺めながら是非、食べてくみてださい😊
滋賀県民あるある
『鱒寿司』⇒『鮒寿司』と読んでしまいました😅
鱒寿司、これも美味しいですよね~😆
ラルびん🐶さま、 こんばんは 確か以前、ラルびん🐶さまが鮒寿司(なれずし?)の作り方をUPされてましたよね 鮒寿司は食べた事がないのですが 近江の名物なのですよね?😋
ハイ、なれ寿司です😊 鮒以外の淡水魚で漬けるものもあります😊 滋賀県では鮒が有名です🐟️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『バトン受け取りました』
北海道の魚は脂の乗りは違います
今の旬は 秋刀魚ですね・・
刺身もよし・・・この場合ワサビでなく・・一味で食べてみてください
塩焼きもよし・・どれも好きですね
色々な食べ方で楽しんでください。
また 今年は豊漁で沢山いただけそうですよ
『次の方宜しくお願いします』
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『バトン受け取りました』
広島県内には 海側に カキ小屋が 冬の間だけオープンします。焼き牡蠣&牡蠣フライが 美味しい季節になりますよ
私は 牡蠣フライが 好きですね~
『次の方宜しくお願いします』
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「バトン受け取りました」
画像はありませんが、
千葉在住なので、「なめろう」&「サンガ焼き」ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取りました
基本的に刺身が好きですが、
和歌山、白浜で食べたクツエビの刺身が忘れられません。絶対また食べたい。
次の方お願いします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取りましたww
お魚料理ではありませんが😅
私は断然『エビフライ🍤』です😆
伊勢へ行った時に『伊勢エビフライ』も堪能してきました😆😆😆
串揚げもエビは必須アイテムです~
👆こちらは伊勢・鳥羽『末広亭』さんで、ワンコ同伴でお食事出来ましたww
次の方、お願いします🙇🙇🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取りました。
魚料理、冷凍物なんですが百貨店(さいか屋)で買ったマグロステーキがとてもとても美味しくてびっくりしましたね。
なんの気なしに食べたら驚くほど美味かった・・・
あと、小田原にある干物屋の山安。ここの商品もどれも安くて美味いです。
横須賀市民なので北以外はどこに行っても海産物に恵まれてますね。
次の方お願いします
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取りました。
最近では高級魚となり
なかなか食する機会が有りません。
先日デパ地下行ったら、
佃煮はいろいろ有りますが、
「鮴(ゴリ)の佃煮」は
見当たらなかったです。
小さい頃はお正月のおせちのお重に
欠かせない食材でした。
お酒のつまみに最高です。
次の方お願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトンゲット!
春の魚と書いてサワラですね。
刺身、炙り、西京焼きとなんでも美味しいです。
また釣り師の特権、サワラの白子ポン酢。
鮮度のいいサワラの白子は臭みもなくて、とても美味です。
お試しあれ!
次の方、お願いします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バトン受け取りました。
秋からこちらで食べる魚に、
太刀魚があります。
鱗の作業が無い分楽ですが、
鋭い歯で怪我をしないよう十分注意しながら
頭、腹まで、ある程度の太さの部分まで、細い部分、身の取れない部分に、
素早く切り分け処理していき、部位ごとにまとめておくと後は、料理に合わせて使っていきます。
様々な料理が出来ますが、
自分は、刺身、天ぷら、寿司が好きです。
(昔の外国人の日本食ランキングみたい💧)
寿司は酢漬けにしたものを使って食べやすい大きさで手毬寿司にします(持ち運びに便利)。
皮を炙ると食べやすいですが、自分はそのままが好きです。
刺身にする時、
皮が乾燥した包丁や手に引っついて、少し剥がれた💦
(これは炙った方だった事を
思い出しました。新鮮なので生だと剥がれません。)
次の方お願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🪄🐢
バトン拾った〜
あまりお魚得意ではないのですが
先日の北陸旅行では
美味しい鱒寿司を頂きました
北陸自動車道・有磯海SA(上り)のランチで食べた鱒寿司が
今まで食べた物とは全然違い、甘酢がまろやかで鱒もふっくらとしていて
驚きの美味しさでした
また食べたいです😋
🪄➰🐢
はーい、誰かにあげる‼️