旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

コメント 4 10
ふなにわ
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、とある純喫茶の入口写真も春仕様にChange❗️ リアル🗻🌸コラボを観に行きたい…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

家族旅行4 ホテルからの芦ノ湖です 3月30日の夕方に撮りました 次の日は霧と強風で、写真が撮れず済みません🙇‍♀️ 3月31日のにちようびは、三島の方から帰って来ました

家族旅行4 ホテルからの芦ノ湖です 3月30日の夕方に撮りました 次の日は霧と強風で、写真が撮れず済みません🙇‍♀️ 3月31日のにちようびは、三島の方から帰って来ました

コメント 13 10
ミアさん
| 2024/04/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

家族旅行4 ホテルからの芦ノ湖です 3月30日の夕方に撮りました 次の日は霧と強風で、写真が撮れず済みません🙇‍♀️ 3月31日のにちようびは、三島の方から帰って来ました

ユーザー画像
ミアさん
| 2024/04/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り⑦お土産  余りにも、頻繁に『鈴鹿詣で』に行くものだから 以前は、あんなに喜んだ「赤福」も特別感は無い様で 「お土産」に買って帰っても余り喜ばれません😅  今回は、前半戦は名古屋近郊の旅でしたが 翌日からのスポーツ走行の予定もあり、何も買わず… 狙っていた赤福神宮前店の「白餅黒餅」は、早い時間に完売😓 (買いたい方はお参り前でも、見たら入手がオススメ…帰る頃には😖)  結局、ノーマルの「赤福」と 帰りがけの海老名SAで購入した 『箱根スペシャルメロンパン』で誤魔化します😀  さて無事、帰宅したのも束の間 翌日から、【旅紀行】山陰・グルメ旅に行くゾ~😋                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り⑦お土産  余りにも、頻繁に『鈴鹿詣で』に行くものだから 以前は、あんなに喜んだ「赤福」も特別感は無い様で 「お土産」に買って帰っても余り喜ばれません😅  今回は、前半戦は名古屋近郊の旅でしたが 翌日からのスポーツ走行の予定もあり、何も買わず… 狙っていた赤福神宮前店の「白餅黒餅」は、早い時間に完売😓 (買いたい方はお参り前でも、見たら入手がオススメ…帰る頃には😖)  結局、ノーマルの「赤福」と 帰りがけの海老名SAで購入した 『箱根スペシャルメロンパン』で誤魔化します😀  さて無事、帰宅したのも束の間 翌日から、【旅紀行】山陰・グルメ旅に行くゾ~😋                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/04/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り⑦お土産  余りにも、頻繁に『鈴鹿詣で』に行くものだから 以前は、あんなに喜んだ「赤福」も特別感は無い様で 「お土産」に買って帰っても余り喜ばれません😅  今回は、前半戦は名古屋近郊の旅でしたが 翌日からのスポーツ走行の予定もあり、何も買わず… 狙っていた赤福神宮前店の「白餅黒餅」は、早い時間に完売😓 (買いたい方はお参り前でも、見たら入手がオススメ…帰る頃には😖)  結局、ノーマルの「赤福」と 帰りがけの海老名SAで購入した 『箱根スペシャルメロンパン』で誤魔化します😀  さて無事、帰宅したのも束の間 翌日から、【旅紀行】山陰・グルメ旅に行くゾ~😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】10巻 ✤空と海の間には アレがある😎 (・­­--・) わかる人なら すぐピンと来ちゃったかな😉 《表筑波スカイライン・朝日峠駐車場》からの眺めだよ 常磐自動車道日立中央ICから 土浦北ICまで高速走行して フルーツライン経由でここまで上がってきたんだ 🐢 筑波山、初めて来たね 某アニメで有名になってしまって いわゆる走り屋さんが増えてしまった為 道路の至る所に対策が施されてるのには びっくりだったね😖 (・­­--・) キャッツアイだけじゃなく、 道路に 枕木みたいな段差が3本埋まっていたり、 凍結防止も兼ねて ザラザラした路面だったり、 道路自体がうねっていて 車がバウントしたり... フルーツライン↔表筑波スカイライン全線に対策されてたね 🐢 くろかめ号ですら 段差の手前で一時停止してゆっくり超えないと いけなかったから 車高の低いスポーツタイプは みんな恐る恐る通ってたね 昼間なら しっかり見えるけど 夜なんて 怖くて走れない😱💦 それに 自転車🚴‍♀️やランニング🏃‍♂️の人もいるから 気をつけないと☝️ 追い越したくても キャッツアイがあるからセンターラインオーバー出来る場所まで 追走するしかなかった。。。(>︿<。) (・­­--・) 朝日峠駐車場は スポーツタイプや旧車の展示会みたいな雰囲気で くろかめ号は場違いだから 写真を撮ったら 早々に退散しようね (人や個性的な車がたくさん写ってしまうので 駐車場の写真も撮れなかった😣) 🐢 うん、 確かに 普通の車だと 浮いちゃって 視線が痛い😅💦 (皆さん、この駐車場をベースにして 障害物の少ない部分を往復している印象でした)

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】10巻 ✤空と海の間には アレがある😎 (・­­--・) わかる人なら すぐピンと来ちゃったかな😉 《表筑波スカイライン・朝日峠駐車場》からの眺めだよ 常磐自動車道日立中央ICから 土浦北ICまで高速走行して フルーツライン経由でここまで上がってきたんだ 🐢 筑波山、初めて来たね 某アニメで有名になってしまって いわゆる走り屋さんが増えてしまった為 道路の至る所に対策が施されてるのには びっくりだったね😖 (・­­--・) キャッツアイだけじゃなく、 道路に 枕木みたいな段差が3本埋まっていたり、 凍結防止も兼ねて ザラザラした路面だったり、 道路自体がうねっていて 車がバウントしたり... フルーツライン↔表筑波スカイライン全線に対策されてたね 🐢 くろかめ号ですら 段差の手前で一時停止してゆっくり超えないと いけなかったから 車高の低いスポーツタイプは みんな恐る恐る通ってたね 昼間なら しっかり見えるけど 夜なんて 怖くて走れない😱💦 それに 自転車🚴‍♀️やランニング🏃‍♂️の人もいるから 気をつけないと☝️ 追い越したくても キャッツアイがあるからセンターラインオーバー出来る場所まで 追走するしかなかった。。。(>︿<。) (・­­--・) 朝日峠駐車場は スポーツタイプや旧車の展示会みたいな雰囲気で くろかめ号は場違いだから 写真を撮ったら 早々に退散しようね (人や個性的な車がたくさん写ってしまうので 駐車場の写真も撮れなかった😣) 🐢 うん、 確かに 普通の車だと 浮いちゃって 視線が痛い😅💦 (皆さん、この駐車場をベースにして 障害物の少ない部分を往復している印象でした)

コメント 36 10
くろかめ
| 2024/04/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【空と海とのあいだには〜( ˘o˘ )♪】10巻 ✤空と海の間には アレがある😎 (・­­--・) わかる人なら すぐピンと来ちゃったかな😉 《表筑波スカイライン・朝日峠駐車場》からの眺めだよ 常磐自動車道日立中央ICから 土浦北ICまで高速走行して フルーツライン経由でここまで上がってきたんだ 🐢 筑波山、初めて来たね 某アニメで有名になってしまって いわゆる走り屋さんが増えてしまった為 道路の至る所に対策が施されてるのには びっくりだったね😖 (・­­--・) キャッツアイだけじゃなく、 道路に 枕木みたいな段差が3本埋まっていたり、 凍結防止も兼ねて ザラザラした路面だったり、 道路自体がうねっていて 車がバウントしたり... フルーツライン↔表筑波スカイライン全線に対策されてたね 🐢 くろかめ号ですら 段差の手前で一時停止してゆっくり超えないと いけなかったから 車高の低いスポーツタイプは みんな恐る恐る通ってたね 昼間なら しっかり見えるけど 夜なんて 怖くて走れない😱💦 それに 自転車🚴‍♀️やランニング🏃‍♂️の人もいるから 気をつけないと☝️ 追い越したくても キャッツアイがあるからセンターラインオーバー出来る場所まで 追走するしかなかった。。。(>︿<。) (・­­--・) 朝日峠駐車場は スポーツタイプや旧車の展示会みたいな雰囲気で くろかめ号は場違いだから 写真を撮ったら 早々に退散しようね (人や個性的な車がたくさん写ってしまうので 駐車場の写真も撮れなかった😣) 🐢 うん、 確かに 普通の車だと 浮いちゃって 視線が痛い😅💦 (皆さん、この駐車場をベースにして 障害物の少ない部分を往復している印象でした)

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/04/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)③伊勢堂岱遺跡  大館能代空港の到着ロビーから、観光はココに行けとの案内が… 世界文化遺産『伊勢堂岱遺跡』です。 空港から直ぐなので、立ち寄らない訳にはいきません😀 (そもそもが、空港道路工事で発見された遺跡だそうです)  登録理由は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として 縄文時代後期の遺跡?…好きな方は好きなんですよネ~🤔 この手の時代には、門外漢の夫婦は ガイダンスを受けに「伊勢堂岱縄文館」を覗きに行きます😄 土偶や土器がお出迎え、子供の頃に習った覚えがありますが ココは何が凄いのかといえば、環状列石(ストーンサークル)が発見されから🙄  一応、遺跡を解説した映像も見ましたが… 興味のない事は、あまり頭に入って来ません😅 やはり文系ではなく、体育会系のMotoR 目的は、ハイキング🥾です😁                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)③伊勢堂岱遺跡  大館能代空港の到着ロビーから、観光はココに行けとの案内が… 世界文化遺産『伊勢堂岱遺跡』です。 空港から直ぐなので、立ち寄らない訳にはいきません😀 (そもそもが、空港道路工事で発見された遺跡だそうです)  登録理由は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として 縄文時代後期の遺跡?…好きな方は好きなんですよネ~🤔 この手の時代には、門外漢の夫婦は ガイダンスを受けに「伊勢堂岱縄文館」を覗きに行きます😄 土偶や土器がお出迎え、子供の頃に習った覚えがありますが ココは何が凄いのかといえば、環状列石(ストーンサークル)が発見されから🙄  一応、遺跡を解説した映像も見ましたが… 興味のない事は、あまり頭に入って来ません😅 やはり文系ではなく、体育会系のMotoR 目的は、ハイキング🥾です😁                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 10/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)③伊勢堂岱遺跡  大館能代空港の到着ロビーから、観光はココに行けとの案内が… 世界文化遺産『伊勢堂岱遺跡』です。 空港から直ぐなので、立ち寄らない訳にはいきません😀 (そもそもが、空港道路工事で発見された遺跡だそうです)  登録理由は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として 縄文時代後期の遺跡?…好きな方は好きなんですよネ~🤔 この手の時代には、門外漢の夫婦は ガイダンスを受けに「伊勢堂岱縄文館」を覗きに行きます😄 土偶や土器がお出迎え、子供の頃に習った覚えがありますが ココは何が凄いのかといえば、環状列石(ストーンサークル)が発見されから🙄  一応、遺跡を解説した映像も見ましたが… 興味のない事は、あまり頭に入って来ません😅 やはり文系ではなく、体育会系のMotoR 目的は、ハイキング🥾です😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑰お土産  最終回は、お馴染みのお土産チェックです。 「山陰名所巡り」と言うよりは、サブタイトルの「山陰グルメ&名湯巡り」でした。  クルマで行くと、お土産は不思議と買わず… 公共機関で行った時に、買いがち… トランクケースは、お土産でパンパン 旅先から、宅急便で送れば良いのにネ~😅  海鮮市場から「松葉ガニ」を発送しなかったのは 今回は、カニとの格闘に疲れたから… 朝食バイキングでも、かに・カニ・蟹🦀が食べ放題 「しばらく、🦀はもうイイナ」となりました。 家で待つ家族の分は考えず…イイナ=見たくない😂  WAIGAYAでは 「春の訪れ」にちなんだお写真を大募集します! ​ との事なので 次回の【旅紀行】は、福島・桜お花見🌸                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑰お土産  最終回は、お馴染みのお土産チェックです。 「山陰名所巡り」と言うよりは、サブタイトルの「山陰グルメ&名湯巡り」でした。  クルマで行くと、お土産は不思議と買わず… 公共機関で行った時に、買いがち… トランクケースは、お土産でパンパン 旅先から、宅急便で送れば良いのにネ~😅  海鮮市場から「松葉ガニ」を発送しなかったのは 今回は、カニとの格闘に疲れたから… 朝食バイキングでも、かに・カニ・蟹🦀が食べ放題 「しばらく、🦀はもうイイナ」となりました。 家で待つ家族の分は考えず…イイナ=見たくない😂  WAIGAYAでは 「春の訪れ」にちなんだお写真を大募集します! ​ との事なので 次回の【旅紀行】は、福島・桜お花見🌸                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2024/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑰お土産  最終回は、お馴染みのお土産チェックです。 「山陰名所巡り」と言うよりは、サブタイトルの「山陰グルメ&名湯巡り」でした。  クルマで行くと、お土産は不思議と買わず… 公共機関で行った時に、買いがち… トランクケースは、お土産でパンパン 旅先から、宅急便で送れば良いのにネ~😅  海鮮市場から「松葉ガニ」を発送しなかったのは 今回は、カニとの格闘に疲れたから… 朝食バイキングでも、かに・カニ・蟹🦀が食べ放題 「しばらく、🦀はもうイイナ」となりました。 家で待つ家族の分は考えず…イイナ=見たくない😂  WAIGAYAでは 「春の訪れ」にちなんだお写真を大募集します! ​ との事なので 次回の【旅紀行】は、福島・桜お花見🌸                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑯鳥取砂丘コナン空港  雨が降って来そうな空模様、後は帰京するだけです🙂 『鳥取砂丘コナン空港』に着きました。  最近は、空港にニックネームを付けるのが流行りなのでしょうか? 「岡山桃太郎空港」「出雲縁結び空港」「米子鬼太郎空港」 愛着と観光客の為のネーミング… それならば「鳥取砂丘空港」か「鳥取コナン空港」で良いんじゃネ~😅 欲張りすぎて、長ったらしい名前になりました…  あちらこちらに、名探偵コナンのモニュメント ファンには、たまらない聖地になっているのでしょうネ😃   忘れ物した、GTドライバーさんからの緊急連絡🤔 同時刻の、岡山桃太郎空港は濃霧の中 羽田からの折返し便が着陸できず、JALの18:55発羽田行が欠航になったそう 「岡山駅までリムジンに乗って、新幹線で帰る😢」 との泣きがLINEが入りました😆 もう面倒は見れない、知らないヨ~💦                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑯鳥取砂丘コナン空港  雨が降って来そうな空模様、後は帰京するだけです🙂 『鳥取砂丘コナン空港』に着きました。  最近は、空港にニックネームを付けるのが流行りなのでしょうか? 「岡山桃太郎空港」「出雲縁結び空港」「米子鬼太郎空港」 愛着と観光客の為のネーミング… それならば「鳥取砂丘空港」か「鳥取コナン空港」で良いんじゃネ~😅 欲張りすぎて、長ったらしい名前になりました…  あちらこちらに、名探偵コナンのモニュメント ファンには、たまらない聖地になっているのでしょうネ😃   忘れ物した、GTドライバーさんからの緊急連絡🤔 同時刻の、岡山桃太郎空港は濃霧の中 羽田からの折返し便が着陸できず、JALの18:55発羽田行が欠航になったそう 「岡山駅までリムジンに乗って、新幹線で帰る😢」 との泣きがLINEが入りました😆 もう面倒は見れない、知らないヨ~💦                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑯鳥取砂丘コナン空港  雨が降って来そうな空模様、後は帰京するだけです🙂 『鳥取砂丘コナン空港』に着きました。  最近は、空港にニックネームを付けるのが流行りなのでしょうか? 「岡山桃太郎空港」「出雲縁結び空港」「米子鬼太郎空港」 愛着と観光客の為のネーミング… それならば「鳥取砂丘空港」か「鳥取コナン空港」で良いんじゃネ~😅 欲張りすぎて、長ったらしい名前になりました…  あちらこちらに、名探偵コナンのモニュメント ファンには、たまらない聖地になっているのでしょうネ😃   忘れ物した、GTドライバーさんからの緊急連絡🤔 同時刻の、岡山桃太郎空港は濃霧の中 羽田からの折返し便が着陸できず、JALの18:55発羽田行が欠航になったそう 「岡山駅までリムジンに乗って、新幹線で帰る😢」 との泣きがLINEが入りました😆 もう面倒は見れない、知らないヨ~💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑭賀露港  「山陰名所巡り」と名を打った、今回の旅行ですが やはり、温泉とグルメは外せません😀 昼食に向かったのは、江戸時代の「北前船」で栄えた『賀露港』 鳥取の台所と言われる「地場産プラザ わったいな」 「わったいな」とは鳥取県東部地方の方言で、感動や驚きの「おお、すごい!」という意味だそう😉  何かのフェアーをやっているのか? くるま・クルマ・車&ひと・ヒト・人、と大変な賑わいでした! 市場を見学、さて何を食べてやろうか?と食堂へ🤔  幻の『猛者エビ』を使った「もさエビ丼」¥2,200を注文してみます。 「数量限定」なんて、書かれた日には…😅                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑭賀露港  「山陰名所巡り」と名を打った、今回の旅行ですが やはり、温泉とグルメは外せません😀 昼食に向かったのは、江戸時代の「北前船」で栄えた『賀露港』 鳥取の台所と言われる「地場産プラザ わったいな」 「わったいな」とは鳥取県東部地方の方言で、感動や驚きの「おお、すごい!」という意味だそう😉  何かのフェアーをやっているのか? くるま・クルマ・車&ひと・ヒト・人、と大変な賑わいでした! 市場を見学、さて何を食べてやろうか?と食堂へ🤔  幻の『猛者エビ』を使った「もさエビ丼」¥2,200を注文してみます。 「数量限定」なんて、書かれた日には…😅                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑭賀露港  「山陰名所巡り」と名を打った、今回の旅行ですが やはり、温泉とグルメは外せません😀 昼食に向かったのは、江戸時代の「北前船」で栄えた『賀露港』 鳥取の台所と言われる「地場産プラザ わったいな」 「わったいな」とは鳥取県東部地方の方言で、感動や驚きの「おお、すごい!」という意味だそう😉  何かのフェアーをやっているのか? くるま・クルマ・車&ひと・ヒト・人、と大変な賑わいでした! 市場を見学、さて何を食べてやろうか?と食堂へ🤔  幻の『猛者エビ』を使った「もさエビ丼」¥2,200を注文してみます。 「数量限定」なんて、書かれた日には…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉  初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…趣も?(本当はチョット疲れた…😔)  有名な観光スポット「奥入瀬渓流」へのアクセス・ポイントとして 十和田湖の周辺には、たくさんの宿泊施設がありますが ハイクラスのお宿より、先ずは疲れを癒す天然温泉が最優先 秋田との県境の十和田湖畔温泉『ホテル十和田荘』にお世話になります😃  宮大工が秋田杉を贅沢に使った木造の「ホテル十和田」や 贅を尽くした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も興味が有りましたが 一泊のお値段が、3倍もするので…😥  それでも、コスパは良いようナ? (ハイクラスが高すぎるのか?) これからの紅葉シーズン🍂は、大宴会場も有り 「ザ・観光旅館」 団体旅行でも、にぎわいそうなお宿です😄                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉  初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…趣も?(本当はチョット疲れた…😔)  有名な観光スポット「奥入瀬渓流」へのアクセス・ポイントとして 十和田湖の周辺には、たくさんの宿泊施設がありますが ハイクラスのお宿より、先ずは疲れを癒す天然温泉が最優先 秋田との県境の十和田湖畔温泉『ホテル十和田荘』にお世話になります😃  宮大工が秋田杉を贅沢に使った木造の「ホテル十和田」や 贅を尽くした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も興味が有りましたが 一泊のお値段が、3倍もするので…😥  それでも、コスパは良いようナ? (ハイクラスが高すぎるのか?) これからの紅葉シーズン🍂は、大宴会場も有り 「ザ・観光旅館」 団体旅行でも、にぎわいそうなお宿です😄                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉  初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…趣も?(本当はチョット疲れた…😔)  有名な観光スポット「奥入瀬渓流」へのアクセス・ポイントとして 十和田湖の周辺には、たくさんの宿泊施設がありますが ハイクラスのお宿より、先ずは疲れを癒す天然温泉が最優先 秋田との県境の十和田湖畔温泉『ホテル十和田荘』にお世話になります😃  宮大工が秋田杉を贅沢に使った木造の「ホテル十和田」や 贅を尽くした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も興味が有りましたが 一泊のお値段が、3倍もするので…😥  それでも、コスパは良いようナ? (ハイクラスが高すぎるのか?) これからの紅葉シーズン🍂は、大宴会場も有り 「ザ・観光旅館」 団体旅行でも、にぎわいそうなお宿です😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑩出雲そば  昼食は『出雲そば』と決めていました。 今回は、事前にお店を厳選🤔 と、言ってもWeb上で「出雲そば 地元ランキング」と検索しただけですが…  選んだお店は、ランキング4位「蕎麦処八雲 本店」 無料大駐車場のすぐ前だから(上位は少し離れている…) 昼時は外に長蛇の列ができる、との事なので 旅程表も13:30着にしていましたが、それでも名前を記帳して30分待ちました😓  並びに3軒あるのですが、他店なら直ぐ食べられます😀 前回来たときは、権宮司に連れて来て頂くツアーだったので選択権はなく😅 しかし今回は、ココは妥協せずに辛抱します。                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑩出雲そば  昼食は『出雲そば』と決めていました。 今回は、事前にお店を厳選🤔 と、言ってもWeb上で「出雲そば 地元ランキング」と検索しただけですが…  選んだお店は、ランキング4位「蕎麦処八雲 本店」 無料大駐車場のすぐ前だから(上位は少し離れている…) 昼時は外に長蛇の列ができる、との事なので 旅程表も13:30着にしていましたが、それでも名前を記帳して30分待ちました😓  並びに3軒あるのですが、他店なら直ぐ食べられます😀 前回来たときは、権宮司に連れて来て頂くツアーだったので選択権はなく😅 しかし今回は、ココは妥協せずに辛抱します。                                             🧿

コメント 12 10
MotoR
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑩出雲そば  昼食は『出雲そば』と決めていました。 今回は、事前にお店を厳選🤔 と、言ってもWeb上で「出雲そば 地元ランキング」と検索しただけですが…  選んだお店は、ランキング4位「蕎麦処八雲 本店」 無料大駐車場のすぐ前だから(上位は少し離れている…) 昼時は外に長蛇の列ができる、との事なので 旅程表も13:30着にしていましたが、それでも名前を記帳して30分待ちました😓  並びに3軒あるのですが、他店なら直ぐ食べられます😀 前回来たときは、権宮司に連れて来て頂くツアーだったので選択権はなく😅 しかし今回は、ココは妥協せずに辛抱します。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑨松江地ビール館  大手門跡の脇にある、観光案内所で「御城印」を購入した際に頂いた 「松江城周辺ウォーキングマップ」…何か変?    提供が『松江堀川地ビール館』となっていて 行き方ガイドになっている?😃 (注:転載許可、喜んで!と頂きました)  コリャたまらん! 今日は、気温が20℃超え🥵もう春の陽気…喉も乾いて 一目散に、向かいます😄  こちらの地ビールの名称は『ビアへるん』 「へるん」の言われは、文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の 「Hearn(ハーン)」の綴りを「へるん」と発音したからだそうです🤔 まぁ~、地ビール🍺は美味しいので名前はどうでもイイか😋                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑨松江地ビール館  大手門跡の脇にある、観光案内所で「御城印」を購入した際に頂いた 「松江城周辺ウォーキングマップ」…何か変?    提供が『松江堀川地ビール館』となっていて 行き方ガイドになっている?😃 (注:転載許可、喜んで!と頂きました)  コリャたまらん! 今日は、気温が20℃超え🥵もう春の陽気…喉も乾いて 一目散に、向かいます😄  こちらの地ビールの名称は『ビアへるん』 「へるん」の言われは、文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の 「Hearn(ハーン)」の綴りを「へるん」と発音したからだそうです🤔 まぁ~、地ビール🍺は美味しいので名前はどうでもイイか😋                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/04/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑨松江地ビール館  大手門跡の脇にある、観光案内所で「御城印」を購入した際に頂いた 「松江城周辺ウォーキングマップ」…何か変?    提供が『松江堀川地ビール館』となっていて 行き方ガイドになっている?😃 (注:転載許可、喜んで!と頂きました)  コリャたまらん! 今日は、気温が20℃超え🥵もう春の陽気…喉も乾いて 一目散に、向かいます😄  こちらの地ビールの名称は『ビアへるん』 「へるん」の言われは、文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の 「Hearn(ハーン)」の綴りを「へるん」と発音したからだそうです🤔 まぁ~、地ビール🍺は美味しいので名前はどうでもイイか😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑦松葉ガニ  MotoRの計画では、宿泊プランは朝食のみ😀 夕食は送迎バスで、漁港の食事処に出撃します。 送ってもらった先は、境港に近い『魚山亭』    狙うは、タグ付き『松葉ガニ』🦀 (タグは証明書のようなもの?) そして「松葉ガニ御膳」を食べ始めたら、夫婦間の会話は一切なし 無言の格闘🦀が始まります😅  お店の女将さんに教えて頂きました。 本来の固有種「マツバガニ」はエビ目オウギガニ科のカニ。 ところが、山陰地方ではズワイガニの雄を「松葉ガニ」と呼ぶそうで🤔 「ズワイガニ」はケセンガニ科(クモガニ科)なので、まるで別モノ  ウ~ん、ヤヤッコシイ~…でも、美味しいから どうでも、イイや!😋                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑦松葉ガニ  MotoRの計画では、宿泊プランは朝食のみ😀 夕食は送迎バスで、漁港の食事処に出撃します。 送ってもらった先は、境港に近い『魚山亭』    狙うは、タグ付き『松葉ガニ』🦀 (タグは証明書のようなもの?) そして「松葉ガニ御膳」を食べ始めたら、夫婦間の会話は一切なし 無言の格闘🦀が始まります😅  お店の女将さんに教えて頂きました。 本来の固有種「マツバガニ」はエビ目オウギガニ科のカニ。 ところが、山陰地方ではズワイガニの雄を「松葉ガニ」と呼ぶそうで🤔 「ズワイガニ」はケセンガニ科(クモガニ科)なので、まるで別モノ  ウ~ん、ヤヤッコシイ~…でも、美味しいから どうでも、イイや!😋                                             🧿

コメント 11 10
MotoR
| 2024/04/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑦松葉ガニ  MotoRの計画では、宿泊プランは朝食のみ😀 夕食は送迎バスで、漁港の食事処に出撃します。 送ってもらった先は、境港に近い『魚山亭』    狙うは、タグ付き『松葉ガニ』🦀 (タグは証明書のようなもの?) そして「松葉ガニ御膳」を食べ始めたら、夫婦間の会話は一切なし 無言の格闘🦀が始まります😅  お店の女将さんに教えて頂きました。 本来の固有種「マツバガニ」はエビ目オウギガニ科のカニ。 ところが、山陰地方ではズワイガニの雄を「松葉ガニ」と呼ぶそうで🤔 「ズワイガニ」はケセンガニ科(クモガニ科)なので、まるで別モノ  ウ~ん、ヤヤッコシイ~…でも、美味しいから どうでも、イイや!😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り②二見興玉神社  せっかく鈴鹿詣でに来たので「お伊勢さん」はすぐ目と鼻の先 古来よりの、正式な参拝ルートで『二見興玉神社』から参拝します😀 ココは、しめ縄で大小2つの岩を繋いでいる「夫婦岩」が有名ですネ 海岸沿いにある「浜参宮」で、禊をして頂きます🙇‍♂️  次は「猿田彦神社」が順番ですが 我が家は「鳥羽水族館」へと、観光ルートに外れます😅 やっぱり、ラッコの「キラ☆メイ」に会いに行かなくちゃ~😄                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り②二見興玉神社  せっかく鈴鹿詣でに来たので「お伊勢さん」はすぐ目と鼻の先 古来よりの、正式な参拝ルートで『二見興玉神社』から参拝します😀 ココは、しめ縄で大小2つの岩を繋いでいる「夫婦岩」が有名ですネ 海岸沿いにある「浜参宮」で、禊をして頂きます🙇‍♂️  次は「猿田彦神社」が順番ですが 我が家は「鳥羽水族館」へと、観光ルートに外れます😅 やっぱり、ラッコの「キラ☆メイ」に会いに行かなくちゃ~😄                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:三重・お伊勢参り②二見興玉神社  せっかく鈴鹿詣でに来たので「お伊勢さん」はすぐ目と鼻の先 古来よりの、正式な参拝ルートで『二見興玉神社』から参拝します😀 ココは、しめ縄で大小2つの岩を繋いでいる「夫婦岩」が有名ですネ 海岸沿いにある「浜参宮」で、禊をして頂きます🙇‍♂️  次は「猿田彦神社」が順番ですが 我が家は「鳥羽水族館」へと、観光ルートに外れます😅 やっぱり、ラッコの「キラ☆メイ」に会いに行かなくちゃ~😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

新東名の「東京延伸」いつ実現? 中途半端な「海老名終点」からさらに北へ 計画ルートは一体どうなっている?? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_747825/ 現在は小生のドライブ旅エリア外なので余り気にしていませんが、関東の方はヤキモキしてる案件でしょうか?

新東名の「東京延伸」いつ実現? 中途半端な「海老名終点」からさらに北へ 計画ルートは一体どうなっている?? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_747825/ 現在は小生のドライブ旅エリア外なので余り気にしていませんが、関東の方はヤキモキしてる案件でしょうか?

コメント 22 10
ふなにわ
| 2024/03/05 | 【旅とドライブ】みんなに質問

新東名の「東京延伸」いつ実現? 中途半端な「海老名終点」からさらに北へ 計画ルートは一体どうなっている?? https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_747825/ 現在は小生のドライブ旅エリア外なので余り気にしていませんが、関東の方はヤキモキしてる案件でしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/03/05 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ② 想像してごらん あの山の向こうに富士山の姿を。。。 こんなに雲があるなんて 聞いてないよ~😖💦 2/2

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ② 想像してごらん あの山の向こうに富士山の姿を。。。 こんなに雲があるなんて 聞いてないよ~😖💦 2/2

コメント 8 10
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ② 想像してごらん あの山の向こうに富士山の姿を。。。 こんなに雲があるなんて 聞いてないよ~😖💦 2/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑭源氏物語ミュージアム  今回の旅の最終目的地に着きました『宇治市源氏物語ミュージアム』 「紫式部」ゆかりの地、と言うよりは 日本最古の物語と言われる「源氏物語」の世界を体感できる施設となっています😀  建物の外観は寝殿造りをイメージされ、玄関に向かうスロープの手すりには 「源氏香図」がはめ込まれています。 中に入ると、ひときわ目を引くのが実物大に復元した「牛車」 平安時代の雰囲気が、良く演出されています。 展示ゾーン・情報ゾーン・体験ゾーンに分かれていて 「源氏物語」を良く知らない人にとっても 親しみの持てるような作りになっていました😄  ガイドブックに導かれ [紫式部と源氏物語をかいまみる旅へ]は終わりましたが 年末まで続く大河ドラマ『光る君へ』 ますます楽しみになりました…😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で➀プロローグ  今年も、鈴鹿詣でが始まります。 スクールの予定は、3,5,9,10,11,12月の年6回。 東京から鈴鹿サーキットまで、新東名&伊勢湾岸道が無かった頃は 東名→名古屋高速→東名阪を使って、7時間近く(渋滞が…)も掛かっていました😥  今なら5時間の行程(しかも道は最高)😀 仕事にも少し余裕が出来て、前後に休みが取れるようになったので 最近はそのうちの何回かは、寄り道しながら向かいます。 一昨年は、犬山城・明治村 昨年は、掛川城・熱田神宮 といった、具合です😄  今回は何処に立ち寄りましょう?🤔 前泊は昨年同様、名古屋市内のビジネスホテル 理由は、昨年伺った名古屋めしの居酒屋が気に入ったから😋 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xi4a2xppacyvrlik?tree=uvnivjujnocy8k42&tree_type=ChatComment                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で➀プロローグ  今年も、鈴鹿詣でが始まります。 スクールの予定は、3,5,9,10,11,12月の年6回。 東京から鈴鹿サーキットまで、新東名&伊勢湾岸道が無かった頃は 東名→名古屋高速→東名阪を使って、7時間近く(渋滞が…)も掛かっていました😥  今なら5時間の行程(しかも道は最高)😀 仕事にも少し余裕が出来て、前後に休みが取れるようになったので 最近はそのうちの何回かは、寄り道しながら向かいます。 一昨年は、犬山城・明治村 昨年は、掛川城・熱田神宮 といった、具合です😄  今回は何処に立ち寄りましょう?🤔 前泊は昨年同様、名古屋市内のビジネスホテル 理由は、昨年伺った名古屋めしの居酒屋が気に入ったから😋 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xi4a2xppacyvrlik?tree=uvnivjujnocy8k42&tree_type=ChatComment                                             🧿

コメント 10 10
MotoR
| 2024/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で➀プロローグ  今年も、鈴鹿詣でが始まります。 スクールの予定は、3,5,9,10,11,12月の年6回。 東京から鈴鹿サーキットまで、新東名&伊勢湾岸道が無かった頃は 東名→名古屋高速→東名阪を使って、7時間近く(渋滞が…)も掛かっていました😥  今なら5時間の行程(しかも道は最高)😀 仕事にも少し余裕が出来て、前後に休みが取れるようになったので 最近はそのうちの何回かは、寄り道しながら向かいます。 一昨年は、犬山城・明治村 昨年は、掛川城・熱田神宮 といった、具合です😄  今回は何処に立ち寄りましょう?🤔 前泊は昨年同様、名古屋市内のビジネスホテル 理由は、昨年伺った名古屋めしの居酒屋が気に入ったから😋 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xi4a2xppacyvrlik?tree=uvnivjujnocy8k42&tree_type=ChatComment                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ② 体験学習は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ 🐢 バスピスくん、ここは? (・­­--・) 箱根峠から1号線経由で伊豆縦貫道を走って 414号線沿いにある「道の駅・天城越え」‼️ 周囲には 修善寺温泉・浄蓮の滝・河津七滝・新旧天城トンネルなどがある、 中伊豆の観光スポットだよ( ‘-^ )b 伊豆と言うと海が連想されがちだけど 山の中にも楽しめる場所が色々あるんだよ♡ 🐢 今日は どうしてココまで来たの? (・­­--・) それはね。。。2/2へつづく 1/2

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ② 体験学習は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ 🐢 バスピスくん、ここは? (・­­--・) 箱根峠から1号線経由で伊豆縦貫道を走って 414号線沿いにある「道の駅・天城越え」‼️ 周囲には 修善寺温泉・浄蓮の滝・河津七滝・新旧天城トンネルなどがある、 中伊豆の観光スポットだよ( ‘-^ )b 伊豆と言うと海が連想されがちだけど 山の中にも楽しめる場所が色々あるんだよ♡ 🐢 今日は どうしてココまで来たの? (・­­--・) それはね。。。2/2へつづく 1/2

コメント 21 10
くろかめ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ② 体験学習は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ 🐢 バスピスくん、ここは? (・­­--・) 箱根峠から1号線経由で伊豆縦貫道を走って 414号線沿いにある「道の駅・天城越え」‼️ 周囲には 修善寺温泉・浄蓮の滝・河津七滝・新旧天城トンネルなどがある、 中伊豆の観光スポットだよ( ‘-^ )b 伊豆と言うと海が連想されがちだけど 山の中にも楽しめる場所が色々あるんだよ♡ 🐢 今日は どうしてココまで来たの? (・­­--・) それはね。。。2/2へつづく 1/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城  最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』 まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀  織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城 小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄 かっこいい!😄  小牧山駐車場に着きました 来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」 お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。  大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に 大手道コースで山頂を目指します。 小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが 山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき 遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には 絶好の陣地だったのが、良く解ります😲                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城  最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』 まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀  織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城 小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄 かっこいい!😄  小牧山駐車場に着きました 来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」 お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。  大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に 大手道コースで山頂を目指します。 小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが 山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき 遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には 絶好の陣地だったのが、良く解ります😲                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で②小牧山城  最初の立ち寄り先は、愛知・小牧『小牧山城』 まだ、昨年の大河ドラマ「どうする家康」の後追いです😀  織田信長公が、美濃攻めの拠点にと築城した山城 小牧山城在城時代の「花押」から、「麒麟の城」と呼ばれていた🙄 かっこいい!😄  小牧山駐車場に着きました 来てみてビックリ、山頂にそびえる天守閣は「小牧山歴史館」 お城風の鉄筋コンクリート造…史跡情報館「れきしるこまき」で知りました。  大河ドラマ探訪でも紹介された、土塁を横目に 大手道コースで山頂を目指します。 小牧山、標高は86mなので登山というレベルではありませんが 山頂の天守閣風建物からは、360度パノラマで平野が一望でき 遠くには、犬山城も見渡せる「小牧・長久手の戦い」には 絶好の陣地だったのが、良く解ります😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で⑥だるま  今回もやって来ました、名古屋めしがメインの居酒屋『名古屋大酒場だるま』 前回の反省から、予約を入れておいたので安心です。  さてさて、何を頼みましょう🤔 取り敢えず、メニュー表の「名古屋めし」の欄を上から順に 「手羽先の唐揚げ」「味噌串カツ」「大海老ふりゃあ」「味噌どて煮込み」 ここ迄で¥2,440です😃 「味噌おでん」5種盛合わせ(大根・玉子・厚揚げ・牛すじ・ごぼう天)¥1,100 そして「元祖漬物ステーキ」¥880を追加注文😄  飲み物は、前回は辿り着けずに留年?…入学できなかった「名古屋大学サワー」 名古屋経済大学サワー(レモン)を皮切りに 名城大学サワー(グレープフルーツ)・中京大学サワー(ライム)・愛知学院大学サワー(青りんご) と続く16大学…とても全大学、制覇は出来ないので 次回もココに来るしかありません😆                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で⑥だるま  今回もやって来ました、名古屋めしがメインの居酒屋『名古屋大酒場だるま』 前回の反省から、予約を入れておいたので安心です。  さてさて、何を頼みましょう🤔 取り敢えず、メニュー表の「名古屋めし」の欄を上から順に 「手羽先の唐揚げ」「味噌串カツ」「大海老ふりゃあ」「味噌どて煮込み」 ここ迄で¥2,440です😃 「味噌おでん」5種盛合わせ(大根・玉子・厚揚げ・牛すじ・ごぼう天)¥1,100 そして「元祖漬物ステーキ」¥880を追加注文😄  飲み物は、前回は辿り着けずに留年?…入学できなかった「名古屋大学サワー」 名古屋経済大学サワー(レモン)を皮切りに 名城大学サワー(グレープフルーツ)・中京大学サワー(ライム)・愛知学院大学サワー(青りんご) と続く16大学…とても全大学、制覇は出来ないので 次回もココに来るしかありません😆                                             🧿

コメント 11 10
MotoR
| 2024/03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で⑥だるま  今回もやって来ました、名古屋めしがメインの居酒屋『名古屋大酒場だるま』 前回の反省から、予約を入れておいたので安心です。  さてさて、何を頼みましょう🤔 取り敢えず、メニュー表の「名古屋めし」の欄を上から順に 「手羽先の唐揚げ」「味噌串カツ」「大海老ふりゃあ」「味噌どて煮込み」 ここ迄で¥2,440です😃 「味噌おでん」5種盛合わせ(大根・玉子・厚揚げ・牛すじ・ごぼう天)¥1,100 そして「元祖漬物ステーキ」¥880を追加注文😄  飲み物は、前回は辿り着けずに留年?…入学できなかった「名古屋大学サワー」 名古屋経済大学サワー(レモン)を皮切りに 名城大学サワー(グレープフルーツ)・中京大学サワー(ライム)・愛知学院大学サワー(青りんご) と続く16大学…とても全大学、制覇は出来ないので 次回もココに来るしかありません😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

懐かしい黄金コンビ⁉️ お昼には余りお腹がすいていなかったので 久しぶりにこの組み合わせを頂きました。 クセになりそうです。(^^)

懐かしい黄金コンビ⁉️ お昼には余りお腹がすいていなかったので 久しぶりにこの組み合わせを頂きました。 クセになりそうです。(^^)

コメント 2 10
極楽とんび
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】はじめまして

懐かしい黄金コンビ⁉️ お昼には余りお腹がすいていなかったので 久しぶりにこの組み合わせを頂きました。 クセになりそうです。(^^)

ユーザー画像
極楽とんび
| 2024/03/14 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑩2日目はいつもノープラン😅 🐢 バスピスくん、堂ヶ島マリンでの遊覧船プランがなくなっちゃったね これから どうしよう💦 (・­­--・) そうだねぇ いつも伊豆旅は 1日目はしっかりプランを立てるけど 2日目は。。。( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ 高速道路もSAも混むから 早く帰っちゃうしね とりあえずココに行ってみようか 🐢 あ〜懐かしいね 前にもロープウェイで登って富士山を見た事があるね なんか、その時より綺麗になってる😳 それに随分値段が高くなったね 往復で1人2500円〜(T^T) (­­・­­--・) 行った事あるから 今回はパス! その分、お土産とかに使った方がいいね さあ、なんだかんだで 時間もいい感じだから そろそろ帰ろう

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑩2日目はいつもノープラン😅 🐢 バスピスくん、堂ヶ島マリンでの遊覧船プランがなくなっちゃったね これから どうしよう💦 (・­­--・) そうだねぇ いつも伊豆旅は 1日目はしっかりプランを立てるけど 2日目は。。。( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ 高速道路もSAも混むから 早く帰っちゃうしね とりあえずココに行ってみようか 🐢 あ〜懐かしいね 前にもロープウェイで登って富士山を見た事があるね なんか、その時より綺麗になってる😳 それに随分値段が高くなったね 往復で1人2500円〜(T^T) (­­・­­--・) 行った事あるから 今回はパス! その分、お土産とかに使った方がいいね さあ、なんだかんだで 時間もいい感じだから そろそろ帰ろう

コメント 12 10
くろかめ
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑩2日目はいつもノープラン😅 🐢 バスピスくん、堂ヶ島マリンでの遊覧船プランがなくなっちゃったね これから どうしよう💦 (・­­--・) そうだねぇ いつも伊豆旅は 1日目はしっかりプランを立てるけど 2日目は。。。( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ 高速道路もSAも混むから 早く帰っちゃうしね とりあえずココに行ってみようか 🐢 あ〜懐かしいね 前にもロープウェイで登って富士山を見た事があるね なんか、その時より綺麗になってる😳 それに随分値段が高くなったね 往復で1人2500円〜(T^T) (­­・­­--・) 行った事あるから 今回はパス! その分、お土産とかに使った方がいいね さあ、なんだかんだで 時間もいい感じだから そろそろ帰ろう

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線  ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。  青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走る絶景ローカル線『五能線』が走っています😃 https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html 今日は、まだ平日だけど「リゾートしらかみ」は運行しているかナ~🤔 取りあえず、レンタカーで目的地の「十二湖」に向かい ハイキング時間を短縮して「五能線」に乗車することに、急遽予定変更!🎉  あきた白神駅から、五能線は日本海の変化に富んだ海岸線に出ます。 岩がむき出しの荒々しい所もあれば、静かな入江のような所もあります😄 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがありました                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線  ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。  青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走る絶景ローカル線『五能線』が走っています😃 https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html 今日は、まだ平日だけど「リゾートしらかみ」は運行しているかナ~🤔 取りあえず、レンタカーで目的地の「十二湖」に向かい ハイキング時間を短縮して「五能線」に乗車することに、急遽予定変更!🎉  あきた白神駅から、五能線は日本海の変化に富んだ海岸線に出ます。 岩がむき出しの荒々しい所もあれば、静かな入江のような所もあります😄 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがありました                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線  ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。  青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走る絶景ローカル線『五能線』が走っています😃 https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html 今日は、まだ平日だけど「リゾートしらかみ」は運行しているかナ~🤔 取りあえず、レンタカーで目的地の「十二湖」に向かい ハイキング時間を短縮して「五能線」に乗車することに、急遽予定変更!🎉  あきた白神駅から、五能線は日本海の変化に富んだ海岸線に出ます。 岩がむき出しの荒々しい所もあれば、静かな入江のような所もあります😄 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがありました                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

道の駅&スマホスタンプめぐり。 道東攻めでだいぶ走行距離が… 斜里町にある"天に続く道" 春を待つ雪解けシーンもまた良いですね! 右手に振り向くと、オホーツク海が眺められ流氷も見ることが出来ます。 天気に恵まれて良かったです。

道の駅&スマホスタンプめぐり。 道東攻めでだいぶ走行距離が… 斜里町にある"天に続く道" 春を待つ雪解けシーンもまた良いですね! 右手に振り向くと、オホーツク海が眺められ流氷も見ることが出来ます。 天気に恵まれて良かったです。

コメント 10 10
ベーちゃん
| 2024/03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

道の駅&スマホスタンプめぐり。 道東攻めでだいぶ走行距離が… 斜里町にある"天に続く道" 春を待つ雪解けシーンもまた良いですね! 右手に振り向くと、オホーツク海が眺められ流氷も見ることが出来ます。 天気に恵まれて良かったです。

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2024/03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 976-1000件 / 全2291件