右腕に腕時計
高校の頃から腕時計は右腕にしていました。
理由は単純に左利きだから。
調整することなど皆無ですので、リューズが手首に当たらない方が
メリットと思っていました。
さて、ネットで色々調べてみたら、いろいろ理由が見つかって楽しいです。
中でも結構実用的と思ったのが、駅の改札でスマートウォッチなら
最短距離で改札機にかざせること。
左手に持った定期入れをクロスさせて改札機にタッチしていたことを
考えると、かなりいい理由付けだと思いました。
ただ、スマートウォッチ使っていないし、定期券もないので
自分では試せませんけど。
それと、右ステアリングMT車のシフト操作も邪魔にならないという意見も。
知らずに享受していたメリットなのかも知れません。
右腕に腕時計
高校の頃から腕時計は右腕にしていました。
理由は単純に左利きだから。
調整することなど皆無ですので、リューズが手首に当たらない方が
メリットと思っていました。
さて、ネットで色々調べてみたら、いろいろ理由が見つかって楽しいです。
中でも結構実用的と思ったのが、駅の改札でスマートウォッチなら
最短距離で改札機にかざせること。
左手に持った定期入れをクロスさせて改札機にタッチしていたことを
考えると、かなりいい理由付けだと思いました。
ただ、スマートウォッチ使っていないし、定期券もないので
自分では試せませんけど。
それと、右ステアリングMT車のシフト操作も邪魔にならないという意見も。
知らずに享受していたメリットなのかも知れません。
5
9
p8k
|
2024/05/31
|
【何でも】フリートーク