自分の好きな玩具 その5 HOPPERS カードにある40の問題を解く、 peg solitaireの一つ。パズル。 問題通りにカエルを配置。 隣のカエルを飛び越えて そのカエルを取り除く。 最後、池に1匹だけ残せばクリア。 カエルのコマが可愛くて、 配置してみては、向きを揃えて顔を見る。
自分の好きな玩具 その4 チェローナ社 ポケットパズル 木製で携帯に便利。 9枚の板の絵を繋げて整合性を取る。 何種類かあるが、 自分は猫が好きなのでこれ。 パズルなぞ、1、2回して 絵を覚えてしまえば 面白く無くなるものだが 猫だから何度もやりたい。 よって絵は覚えないように努力し (無理だ
自分の好きな玩具 その3 サイドスロースピナー(JIPPI) コマの一種。 初めて回す時は 少しだけコツと辛抱が必要だが、 直ぐにうまく回せるようになり、 簡単に放出出来るようになる。 慣れてくると簡単。 元気が無くなってきたら、 また正しい位置に 接近させるだけで回収でき、 再び元気になれば
自分の好きな玩具 その2 カエルのぴょん太(上) 指で弾いて跳ばし池に入れる。 余程の事が無いと外さない。 ケロケロかえる(下) ぶんぶんゼミ(蝉笛)と同じようなものだが、 紐と松脂と油紙の加減で、 集団で田んぼなどで鳴く カエル達の声にうまく聞こえる。 どちらも作れなくはないが、これもアリ。
自分の好きな玩具その1 ただ、とまってるだけ。 たまに突ついてみる。 鳥好きの自分にはたまらない。 作ればいいんだけどね〜。