ミュートした投稿です。
MotoRさま、 おはようございます やっぱり、人が走ってるのを見たら ウズウズしてしまいますよね😅 奥様とのダブルエントリーが出来て 良かったです 鈴鹿まで自走で行くのですから 交代で運転できるダブルエントリーの方が 楽なのでは?と思います S2000やFL5もOKとなったら 来年の鷹栖は
もう一つの聖地、待望の【鷹栖ミーテイング】 '27年6月に、お会いしましょう!👍 (S2000&FL5もOKになりそうです😀)
【'25.9 鈴鹿NSXミーティング】 今年の鈴鹿NSXミーティングは年5回です😀 3,7,12月はMotoRが、5,9月は奥さまが参加者の予定でしたが 他人が走っていると、ついつい運転したくなり…🙄 (一般道なら、ぜんぜん興味は湧きませんが) 主催の鈴鹿交通教育センターにお願いして、ダブルエン
MotoRさま、 おはようございます バス&電車旅になったのです ね お酒の制限も無くなり 快適な旅になりそうですね😊🍻 🍁のプレリュード体験会(?)・レポも楽しみです MotoRさまはS2000でしょうか? 凄い事になりそうな予感…🤭
「新型プレリュード」友人が購入して、9月25日・大安に納車されました😃 (代替のFL5、1年ぐらいしか乗っていない?そして何故か、また赤バッチ🙄) 今秋🍁は赤城山での、ワインディング試乗会!👍 GT500も来年からは「プレリュードGT」となり、空力も改善 (やっと勝負になる?) その辺の事情は、週
S2000は車検… 皆さん車検は、どのくらいの時間預けますか? 我が家のクルマたちは、毎年3台づつ 全車種、2~3週間です。 (車検の話も投稿しよう🙄) 今週末はS2000ミーテイングがモテギで開催👍
MotoRさま、 おはようございます 三陸(鉄道)旅、始まりましたね😊 S2000でのドライブ旅も見てみたかったですが車検中なら 仕方ないですね💦 (NSXは車高の低さが旅行向きではない気がします、荷物もあまり詰めない気が…😅) 鉄道旅とドライブをどう工夫するか? とても興味が出できました🤔💭
【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断①プロローグ ココ3年で旅行した日本地図、良く見ると空白地帯が🙄 実は、奥さまのご両親は青森・岩手のご出身 親戚も多く結婚時には挨拶回りと、何度か訪れた経験が… ただ、観光したか?と言えば確かに🤔 NHKの連続テレビ小説で「あま
こんにちは。 メーカーの情報を見てみましたが、そう言った仕掛けはすべて無いようです。 https://www.makeupcoltd.co.jp/products/detail/1844 全て手作りで実車に近づけることにこだわった製品と言うことのようですね。 いやいやコレ、サイト見たらNSXの他にも
【鷹栖プルービンググラウンド】 本田技研工業の公式YouTubeチャンネルにも紹介されている「鷹栖プルービンググラウンド」 https://www.youtube.com/watch?v=6oxiPX_WksA 「NSX Meeting In TAKASU 2024」では、走らせて頂きました😃