ミュートした投稿です。
え⁉︎これって 度数が90%なのでしょうか? …想像以上です(^-^;
焼酎は、普段も座間イオンのアンテナショップで買えます。 正直、焼酎はあまり飲まいので、何ともですが 同じ物を北海道でロックを飲みましたが、1日で半分です。なので缶ビール1缶分の量ですね。 ちなみに、今日は↓を飲みました。90%は珍しいです。
> 🐢💭ドコノコト? 此れを見てたら降って来た…💦 女優さんやんね? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%BE%8E%E7%90%B4
最小回転半径は JW5よりNA8Cの方が20cm短いのですが、NDはJW5より90cm長いです。 ただ外寸は全然違いますね。 NA8Cにはワンピースをリアウィンドウ開けて載せてました。
くろかめさん すみません。¬は否定です。not(negation)の記号です。 例えば¬¬は二重否定になります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%A6%E5%AE%9A
90年代前後はスポーツタイプの原付がものすごくたくさんありましたね。 DT50とCRM50、TZM50とNSR50、TZR50RとNS-1・・・そんな中で異色なドリーム50。こんな時代だから久々に乗ってみたいなぁ、なんて思いますね。(もはや手に入れるにも個体は高騰、部品もなかなかないというのでアレで
物心ついた時に親がホンダ車乗ってて、当時のホンダワールド店へ付いて行って多摩テックの招待券貰って、ゴーカート乗ったりプール行った事かと… 80年~90年代初頭はホンダ=F1でしたね!
展示車両500台に振られた番号です。 NSXは#86~#90でした。
(いや、まさにその通り。) 冬季はオーバークールとまでは言いませんが、暖房の効きが悪くなります。通常、エンジン水温は80~90℃台ですが、70℃あたりまで下がります。
暑過ぎて完全にへばってしまってます🫠 7月ももう終わり☀️ トラウト大好き人間からするとそれはネイティブトラウトとの別れの季節が近いということです。 もう何年も変わらない私の春〜夏の釣行は4月雪がまだ残る中禅寺湖レイクトラウトからはじまります、5月から各地の湖と本流で大型のヤマメ、ニジマス、6月