ミュートした投稿です。
非常灯はあると便利ですよ。 自分はタイプ違いを 2種類積んでいます。 めちゃ活躍したのは、 犬か猫の糞を踏んだ時。 靴にもペダルにも付いて 取り除くのに大変でした。 あとは、箸についていた爪楊枝、 ウェットティッシュ、ポリ袋、 アルコールが、あってよかった物です。
吉備団子をお裾分けして貰った際、 小生も同僚と会話した事あります! 小生『俺は犬、キジ、虎のドレやろか?』 同僚『そりゃあ虎やわ、アンタは…💦』
本日7月15日 ラルフ、13歳のお誕生日🎂 昨日はチワワ友達が集まってお祝いしてきました~ 今回、ラルフの同胎の弟は来れなかったのですが 年は違うけれど同じ7月15日生まれの女の子 8月生まれの男の子 他、みんなでケーキとピザを囲みましたww (母達もケーキとピザと😅) 最高齢は16歳の男の子
梅雨の時期は、犬らは外でロングお散歩できないので。。。 そんな時は。。。 泣く子も黙る!カインズホーム!笑 ウィンドウショッピングに皆様も是非!しばらく時間つぶせるし、色々な日用品があるので時間つぶしと体冷却に最適ですよ~!
おお!! 素敵なイベント特集、皆様ありがとうございます! 今夏は埼玉から山梨方面に犬らと泊まりを企画しております!8月あたりで! もちろんHONDA車にて!楽しいドライブも! 皆様の色々な情報を楽しみにしています!ありがとうございます!
以前ご紹介した「チョット、気になるキャンプ場」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/jd8zn7dzm6ajpzal モータージャーナリストの清水和夫さん(肩書はプロドライバーが先と自認)が 愛犬を連れて我が山荘に遊びに来た際に お連れしたら、たいへん気に
夏はわんこにとっては厳しい季節🥵イベントがあっても暑さ対策で大変ですよね。 そう思っているときに去年出会ったのがこの「犬市場夜市」 昼間のイベントよりもまだほんの少しだけ涼しいかと… 今年も行くつもりです☺️ https://inuichiba.com/yoichi/yoichi.html
犬連れでイベントって行ったことがないことに気が付きました。 長野県内を調べたら、安曇野の大王わさび農場が犬OKみたいです。 (制限エリアはあるかも知れませんがHONDAのサイトでも紹介しているので確実でしょう) 犬を飼う前に家族で行きましたが、わさびソフトがおいしかったです。 ここは、黒澤明の映画「
ほんま、もう魔法Wordと言うか、 「パブロフの犬」状態で見ただけでヨダレが…😋
普段イベントなどにあまり行かないのでここの書き込みを見て様々なイベントがあることを知りました。 行先だと普段はドッグランなどが中心なのですが、夏らしい場所で、と言うとやはり八景島を上げたいと思います。 水族館等施設内には入れないのですが、以前と違って現在は八景島自体は無料で入れるため犬の散歩等で歩い