ミュートした投稿です。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編⑥ さて、ゴールして昼食タイムです。 此処でも、観光協会パワーが炸裂😄 生口島・瀬戸田港の観光名所「しおまち商店街」にご案内💁♀️ 島名産のレモン🍋を練り混んだ冷麺、タコ🐙の天ぷらは絶品。 (観光協会がらみ、お店の新メニューの試食協力です
『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編⑤ 「しまなみ海道サイクリングロード」 海岸線を走るので、ほとんど平坦路でした。 島と島を継なぐ橋を渡るために、登坂しますが その接続道路も勾配は3%程度なので、気構える必要はありません😉 コース案内の表示は所々しか無く、ガイドは心強い味方で
何ともなくて良かったです。 姫島に行かれてるのですか? 小旅行ですか? >なーんか どんどん話がズレてゆく (¬_¬ ) 皆、それぞれ(深~い)家庭の事情があるのでしょう ここは 追求しないのが 武士の情けと言うものか。。。
あっても無くても大丈夫です 別物として食べますから そういえば 大阪に2時間滞在旅行した時 「夫婦ぜんざい」って食べに行きました。 小さなお椀が2つ、それぞれぜんざいが入ってて塩昆布が付いてました。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編④ 今日から2日間の相棒です。 サイクリングロードなら、本来はロードバイクがベストですが 今回、レンタルしたのはクロスバイク🚲 (アレっ?身長伝えてあったのに、サイズが小さい💦) 『しまなみ海道サイクリングロード🚴♀️』 初めてなのでコー
いろんな動物が出てきそうなところ 住むのには大変ですが、旅行なら最高ですね。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編➂ 今晩のお宿は尾瀬市内のシティホテル、大浴場もございません😞 レストランも朝食バイキング用? そこで、市内観光のついでに夕食も済ませることにします。 ここは、WAIGAYAメンバーにご相談😊 「尾道ラーメン🍜」のおススメは? 食べ〇〇で調べ
『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編② しまなみ海道サイクリングの起点となる、尾道へ🚄 今日は移動日、のんびりと「坂の街・尾道」観光です。 明日からのサイクリングに備えて 「千光寺」へのお詣りもロープウェイで体力温存します😀 千光寺公園の展望台からの眺めで、明日のルートを確認し
行ける時に たくさん回られてたのですね 今は お二人とも仕事があって 時間を作るのが難しい状況💦 でも お二人で あれこれプランを練るのも 楽しい時間だと思います。 旅行リストをたくさん作ってくださいね ჱ̒ •̀֊•́ ) イイネ
この味のバリエーション、女性目線ゆえでしょうか😁 嬉しいですね 今年3月の旅行を再度UPしました 何かの参考になれば… https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/dbv9oeefwdlcyzlo