ミュートした投稿です。
聞かなかったフリするやつ。 で、また キョンキョンの話に戻ってしまう(^^;)
そうそう、 あと鯉釣りも面白いですね! 子供の頃は公園の池にいるデカい錦鯉を あ、これ言っちゃダメなやつ
確かに。 ここまで大きくなく、でも大きめのは お祭り感があって、音と共に、 イチかバチかみたいな感じがあって よかったですね。 岸辺が葦原になっている、港深めの 障害物多くて見通しが悪い、湖へ流れ込む川で そんな釣りをした覚えがあります。 80cm鯉とかも釣ってました。
黒いアマガエルさん 西方面のバス釣りで盛り上がっている スタイルですね。 関東のバスはビビリだから 自分と同じサイズのルアーにはなかなか食いつかないかも(笑) 釣れなくてもドッポーンと投げるだけで ストレス発散になります
ありがとうございます。 キジハタ、生息域が増えてるのかな? コチラだと伊豆や房総辺りですが 船で狙うしか無く、丘から(SUPはセーフでw)釣りたいですよね。 数年後には東京湾でも狙って取れるようになると良いなぁ
いつもコメントありがとうございます😊 越前海岸は数年前からキジハタの放流をやってまして、その結果が出てきてるんだと思います。 一時期はカサゴしか釣れなかったんですが、ここ4年は明らかにキジハタの方が増えましたね。 でも私は太平洋側でビッグオオモンを釣る事が夢ですw 日本海側と太平洋側、お互いの夢
釣具屋で、こんな大きいのどう使うんだ? と思ってた、これが答えですね。 でも自分が見ていたのはあまり美しくなかった。 これは美しい〜。 ぽってりと(^^) 餌のために釣った魚に そのまま切れ目入れたように見えなくもない
おはようございます キジハタが必ず釣れる所なんて関東からしたら羨ましい事です。 もちろん誰がやってもって訳では無い のでしょうけど 素晴らしいですね
魚が釣れた写真ではありません コレを投げて更に大きいのを釣るのです 最近はこれでも小さい方なんです さて、明朝のコンディションは 風速風向きやや悪く 潮回りもやや悪く 体調はややお疲れ気味 さて、明日考えよう
久しぶりに朝活をしてまいりました。 この時期の越前海岸は朝がとても気持ちいいです。 そして必ず釣れてくれますw