ミュートした投稿です。
MotoRさま、 おはようございます 細かいレポートで、 一緒に旅行してる気分です(*^^*) 今回出発まで時間がなかったのに 色々調べる手際の良さは さすが旅慣れてると思いました。
今年は『わらしべ長者』懸賞旅行・北海道ガーデン街道編に続き https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/uvudubxyfmagjwct 2回目の北海道でした!😃 数年に1度は伺いますが 改めて、自然の雄大さと食べ物の美味しさに感服! キャンピングトレーラー引張
『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン
『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑩ いよいよ、礼文島最北端『スコトン岬』へ向かいます。 トド島展望台を通る寄り道に、通った尾根ロードの景観は最高で 眼下の両側が海となる、稜線からの素晴らし眺めです。 (景観は良いけど狭くてスレ違いは不可?一方通行だった?、チョト怖い…) 『スコトン岬』コ
景色は本当に お天気次第ですネ~ これまで7回の懸賞旅行、一度も雨に降られていないので 贅沢は言えませんが…😅 アレっ、そういえば スクールや観戦でサーキットも7回行きましたが、降られていませんネ~🌞
『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑨ 礼文島を北上して澄海(スカイ)岬に向かいます。 途中にある、久種湖(くしゅこ)が日本最北の湖… 湖畔にはぐるりと周れるハイキング路が有るのですが やはり季節は6月、今はアシが伸びて湖畔でもアシしか見えません💦 久種湖から10分の距離で澄海岬です。 途中
ご了承いただき、ありがとうございます😊 こちらHonda ASOBI BASE公式Xの方でご紹介させていただきます♪ 実際に投稿するご紹介の文章は下記でございます。 ————————————————————— / Honda WAIGAYA BASEの 素敵な投稿をご紹介🎵 \ 今回はコミュニ
『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑧ 礼文島は岩山でできた島で、東側に生活道路が南北に走っています。 西側は断崖絶壁、道路はありません。 トンネルで山を越えるか?はたまたトレッキングで山を越えるか? 自然のままの西側の景観は、まさに絶景!😃 桃岩猫岩展望台に1.5km程のトンネルをくぐって
アイデア助かります。ありがとうございます。分かった気がする。次回は西→東をベースに考えています。 芦ノ湖までは良しとして、 20号線+伊豆スカイラインの先、もしくは75号線の先、に宿を取った方が良さそうですね。 それか箱根をベースにして上記を周回するか。時間がなぁ。。これだと「伊豆旅行」になってし
『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑦ 日本最北の島「花の浮島」と呼ばれる『礼文島』までやって来ました。 島内の観光移動距離が70km以上になり、レンタル自転車では無理と判断し 急遽、香深港でレンタカーを手配して さっそく「花さがし」のハイキング・コースへ (時間の都合で、クルマで行けるところ