ミュートした投稿です。
羊蹄山の周りには伏流水の還流ポイントはあちらこちら有る様です。 立寄ったのは「湧水の里」 真狩豆腐工房というお豆腐屋さんが管理する水汲み場でした。 隣には公営の「湧き水公園」もありましたが 豆腐目当てだったので😄
それも見てみたい🤣 ナンバー指定って追加料金掛かるけど こだわる方は 頼みますよね 誕生日とか ゾロ目とか… 1や8や7のゾロ目は 人気が高いと言われてますよね
(・--✤ ) そんな変な構図、全然えにならないっちゃ! ヒョウ柄パンツ? うちは 🐯柄だっちゃ!😠
みーとぅ♡ これも良いですね でも、栄光の架け橋は ゆずです アテネ五輪のテーマだったそうですが 今でも、使われますよね くろかめがB'zのスポーツ応援曲で思いつくのはコレ! 世界水泳と言えば…😊 https://m.youtube.com/watch?v=Ujb-ZeX7Mo8
牛達の方が 住宅地より高ければ 声や匂いは さほど気にならないかもですね 住民も存在を知った上で住んでるのでしょうから☺️
隣町交番のパトカーは、ナンバー 1107 らしいっすよ💛 見てへんけど…😎
えーっ、ヒョウ柄パンツ履いた江戸っ子が 朝まで飲み明かしてたら絵になるんでは…🫥
栄光の架橋!🤩
骨格からあれは無理はないかと。 戦前からされているので、 どう見ても住宅街の方が後ですね。 ゲートからかなり進んで上がっていったところに牛舎はあります。
MotoRさま、 おはようございます 洞爺湖一望は 絶景ですね😍 インバウンドの方々にも人気あるのですね 当時、くろかめは ニセコから洞爺湖まで直行したので こんな湧水スポットがある事は知りませんでした