ミュートした投稿です。
今回代わりの車として N-ONEも乗っていて 楽しかったです。 走行性能の高い車です。 奥吉備街道、楽しいですよ(^^) こちらに来られることがあれば是非! 山で遭難したら… ままかり寿司をどうぞ。
黄色のN-ONE、どこかで見た気がするんだけど、N-ONEオーナーズカップだったのかなあ。 あれれ?鬼に気付いてない私(笑)
チェッカーフラッグさま こんばんは 黄色のN-ONEも軽快で良いですね ただ、なぜ鬼?🤔 そして、黄色のN-ONEって見た事ないかもです💦
私はN-ONE。 決め手は走ってるように見える。 他の車種は全部停止車両ですよねぇ。 でも、スマホもPCも壁紙はゼロサルーンですが(笑)
くろかめさま、 うちのN-ONEは表示のみに してあるのかもしれません。 (力でねじ伏せたのでなければ) でも何もないところで 長く音が鳴られると、 普段この機能と無縁で運転しているので、何事かと思いました。 (そんな機能忘れてた)
昨日不思議なことが。 所用で瀬戸大橋を渡っていると、 いきなり車の警告音が鳴り、何かが表示された。 ボーと走っていたわけではないが、 一瞬の事で、 何が起こったか分からなかった。 家族のN-ONEであるが、 何か反応するとすれば『車線逸脱注意』? しかし、道は広く、 走行車線内の真ん中を走っていた
N-ONEらしい大きさです(^^) 可愛くて、出してみては 暫く眺めたりしています。 担当者さんからは 肉球押して作動、とか、 ありがちな冗談を言われました。 (^^;)
自分もこれになりました! N-ONEは家の者が乗る車ですが、 スペアキーを 車が来た時のままで自分が持っていたら 2年で透明袋が ボロボロになってきたので、 (先日点検で久々に鞄から出すと…) 遂にこれを装着しました! メンテナンスの時くらいしか 自分は乗りませんが、 テンションが、むっちゃ上がりま
国内販売のHonda車 MTの大部分は6速なので、軽ならN-ONE RSやN-VANのGとLが6MT設定あるのでどうなのかな?と アクティトラックの4WDとATTACKは5MTでしたので
使い方も車も人それぞれ違うので、 様子を見ながらが正解なのでしょう。 自分の車ももっと走りに行ってたら 半年交換は当たり前だと思います。 (今日のN-ONEの点検時に確認済み) 今後の走り方で変わるでしょう。 大切にしながら存分に乗っていきたいですね(^^)