ミュートした投稿です。
おはようございます!最初に購入したのが ホンダの360CC 軽自動車です。 ホンダ Z ホリデーでしたネ。 昭和46年ころかと思います、その後に 色々と乗ってみましたが 最近はインサイトから フリードそしてフリード2台目となり現在至ります 最終的にはやはり、ホンダファンはホンダに 回帰するんですね。
2002年にDC2を買って以来、2008年にS2000、2015年にフィット3のRS、2019年にフリード、2022年にS660モデューロX、次はFL5欲しいなぁ
15年位前にフリードから始まりステップワゴン、NBOXと何台乗換た事か😊 いつも担当者様が色々アドバイス下さり、乗り心地の良い🚗に出会って毎日が楽しいです
20でN360(中古)26でインテグラ、22~27までに、XL.XZ(?)、CBR400でNSR250、すこ~し飛んでフリード、NOne.で今はN ワゴンです。
若かれし18歳の免許取得から⇒ディオ50、スーパーフォア400、SL250、CBR250、CBR1100スーパーブラックバード、そしてオヂとなり四輪へ。もしあの頃(20代)インテグラ、シビック、S2000に行ってればまさに四半世紀ホンダ人生だった。が、当時はロータリーエンジンに惹かれ。。。あれから数
バッジゲット!頑張ります! 付け加えて、いよいよホンダ車購入まで一年を切りました! 定期的に車探ししてます!フリード以外にも素敵な車を見つけてしまい気持ちが揺らいでます! 来年末にはホンダドッグで峠をドライブしたいなー!
フリードは元々高いのですね。 CR-Zは確かに前部は 気をつけていてもよく擦っていました。 今のはフロントが同じくらいだと思いますが、不思議と擦りません。 しかし違う中の方を輪止めにガツンと当てる事が…。 でもCR-Zより走りやすいのはいいですね。まだそこまで乗りこなせてないので、訓練中です。慣
前車のCR-Zより走り安いです。 CR-Zはフロント擦る事ちょくちょくありました。 FN2は純正値の2cm下げか限界とされてますが、その倍程度下げてます。FN2は車高下げる事で他の部分で引っかかります。 あ、フリードは5.5cm下げで車検通ります。
フリードは、土曜日にピラーにラッピングシートを貼りました。 元々フリードのBピラーは、シート貼りなんですよね。 日焼けと、洗車で色褪せしてしまったので、シート貼りをしました。 手持ちがグロスブラックしか無かったんでピカピカに反射してます。後は耐久性がどれだけあるかですね。
それが分かっていると、クルマに戻る動機が薄くなります。発進できないことを知らずに戻り、開錠できたことで有頂天になり、実は発進できたのがジェイソンのお陰だったという流れでも良いかと思います。(考証の余地あり) FIT3のガソリン車は1.3Lがメインでしたが、1.5Lは直噴132psなんです。車格の大