ミュートした投稿です。
カピバラさん コメントありがとうございますww 当方、関西住みなので 旅行を兼ねて、2016~2020年と行っていました^^ (2020年は開催中止となったので活気のない東京見物で終わってしまいました…) https://www.honda.co.jp/dog/ 今年も出展されるみたいですよ!!
くっぼーさんも我々と同じ香りがする○○愛好家ですね~。今後も会話が楽しめそうです❣ 「マラソン」はですねー、「@$*&¥・・・」 止めとこ、ホンマにHONDAスタッフさんからRedカードを渡される…💦
ラルびん🐶さま、初めましてこんばんはฅ´•ᴥ•`ฅ インターペット、行かれるのですね! ウチは去年初めて行って、色んなお店やサービスを見られて楽しかったので、 今年も行こうと思っています(幕張メッセ版です)。 今年、Hondaさま、ブース、出されるんでしょうか。 出されていたらひと足お先に見学し
同感です。自分も、 例え4人乗ろうともどんなに不便でもドアは4つある必要はないと思います。 ドレスや着物の人を3人も乗せることはありません。 燃費の為のハイブリッドではなくモーターアシストの為という潔さがHONDAらしくて気に入っています。 確かに、あの容姿は自分が乗ってもいいの?ってくらいに美し
そんなに違うんですね。 個性があって車って本当に面白い(^^) ACTYは主に家の者が乗り、 自分の車はZF1です。 自分のもの以外の2台のHONDA車は メンテナンスの移動時や緊急時等に乗っています。 ZF1に関しては、載せ換えてみたい気持ちもわかって頂けるでしょうか(^^) これに至っては載せ
FITと仕事
B16Aは リアルタイムで体感したかったです。 今なら楽しめる域までいけそう(単に向こうみずになっただけだと危ないですが)な気がするのに、と悔やまれてなりません。担当の方には何気にアピールはして、自分でも探したりはしているのですが…。HONDA車を知るのが遅過ぎました。 でも、家の者が乗っていたト
2023年スーパー耐久初戦、鈴鹿サーキット。 ゴールまで47分ちょっとのところで かなり大きなクラッシュで、 赤旗終了。全体の75%以上走っているとのことで レースは成立。 ドライバーさんは無事だったとのことが 聞こえてはきています。ちょっとほっとしています。 さて暗いはなしはココまでで、 本題は
早速こんなことして遊んでしまいました。 私のお決まりお気に入り観戦場所、ヘアピン。 金網が無い、コースとの距離が近いのが良いんです。 旗を振って応援してるとたまにドライバーさんが手を挙げて行ってくれます。 単純な性格なのでその方のファンになります(笑) ただ、私、結構前寄りで応援してるので、私の後席
FIT4ガソリン車の機嫌が😵 何でe:HEVの前に停めるのと😱 e:HEVの事羨ましいそうです😁