ミュートした投稿です。
/ すべての釣りファン必見! 山も海も、安全・快適に釣りを楽しむ知識集【山編】 \ Honda釣り倶楽部では、 経験のある釣り人なら実践している 安全・快適に釣りをするため常識や工夫をご紹介しております💡 https://www.honda.co.jp/fishing/news/news
今時の楽しみ方ですね。 コロナ禍で、所有していないと難しい時期もありましたが、交通手段が他に不便なく確保出来るなら、問題ないのでしょうね。 自分のとこは無いと困る(^^;)
黒いアマガエルさん うちの子供達、マニュアルがいい って免許取りましたが 車を買う気はなく カーシェアで気になる車 に乗って全国走りまくってますね。 お陰で自分より的確なインプレを聞かせてくれますー 効率よく楽しんでいるようですね。
こちらでは、 ドンキに集っているのは若者です。 夜中にうるさいバイクも若者ですが、 懐かしい車で現れるのは昔の若者で、 凄いハンドルのバイクで昼間現れるのも昔の若者です。 サーキットも高齢化が進んでますが、 よく見れば若者もいるにはいます。 車は新車も中古も価格高騰し、 維持費も高いとなると、
くろかめさん いえいえ、 それは日頃から大切にされている 成果ですよね! 車検ごとでは 絶対に釣り道具捨てられますっ
黒いアマガエルさん そうなんですね、 深夜のドンキには近寄るまいw こちら、 昔との違いは 若者が皆無ってことw 本当に車を所有することに興味 無いんですね よって集まるのは 高齢者中心になってたりします
居場所がなくなることがあるので、 マナーはどうかなあと。 まだ外国人はいなさそうです。 夕方からのオフ会はやばい雰囲気です。ブイブイ言わしてます。 見物人も来ていて。 深夜のドンキはこちらでもよく、 巡回入ってます。以前ほどではありませんが、 (長い説教があったかと) 皆さん大きな車で、凄い!
黒いアマガエルさん オフ会とわかるようなら 健全なやつですね! こちらの夜間は不健全な のも多いです。 土地柄、外人枠も充実してます 深夜のドン・キホーテとか もうワイルド・スピード(笑)
ご了承いただき、ありがとうございます! 更新予定まで、もうしばらくお待ちくださいませ☺️ 引き続きHonda WAIGAYA BASEを宜しくお願いいたします♪
車は外から来た方々でしょうが、 いつもはバイクが昼も夜もやってます。 車は暴走というより、よくオフ会やってるので、週末になると、何かしら集結しています。 自分は主に平日行って、 景色見ながら業務をしたり、 休憩したり、お昼食べたり。