ミュートした投稿です。
「730交差点」の路地裏には 地物を楽しめる食事処も沢山ありました。 名物の「やぎ汁」も😅
MotoRさま、 おはようございます 出来たてのビールが楽しめるのは ビール好きには たまらないでしょうね😁 ホテルの夕食より、地ビールとビールに合う食事の方が 何倍も嬉しいのでは? ᐠ( ᐛ )ᐟ🍻ᐠ( ᐖ )ᐟ ビールのラベルも POPですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
肝心の「地ビール」ですが、全部で12種類ありました😄 でも、飲んだのは6種類(残りは次回?) 向かって左から バイツェン・ピルスナー・パイナップルエール・ショウナフ・ ペールエール・アンバーエール どれも甲乙つけ難い😋
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑪石垣ビール工房 「日帰り島巡りツアー」から石垣島に帰り着いたのは18:00です。 日没が19:30頃なので、まだ空は明るいのですが 宿泊先の「ホテルグランビュー石垣」は夕食は提供されません😥 実は交通の利便性だけで、ココにした訳はなく… 「7
MotoRさま、 魚を加えているから 口を閉じている? だから メスかも⋯🤔💭
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟 竹富島とっても素敵な場所!! 星砂探しや集落の風景、離島ならではの魅力がいっぱいですね😊
シーサー 口を開いているのがオスで 口を閉じているのがメスだそうです。 (狛犬も阿吽の区別が有りますネ) 写真で撮った魚を加えているのは どっちなんだろう?
「仲間川マングローブクルーズ」 日本最大のサキシマスオウノキが見学できるコースは 潮位と時間の都合で、選択できず😓 それでも、中流域のマングローブ林を ゆっくり遊覧できたのは、良い見聞になりました😀
スタッフさん ほうとうです! 湖仙荘来たらほうとう食べてます!
海峡渡しの水牛は10頭ほどがいましたが それぞれ、性格が違うそうで 往々にして、女の子は真面目 男の子は、直ぐサボるそうです😅