ミュートした投稿です。
くろかめさん カコメッセージ読みましたよー めちゃくちゃ盛り上がっていて楽しかったです 伊良湖岬には夜中に到着して車中泊しながら 始発(?)便に乗船して鳥羽を目指すのが、うちの定番です 三河湾、伊勢湾は たくさんの工業地帯を抱えた港がある為 船の往来は頻繁です とても美しい光景が見られますよ 鳥
すみさん、ご投稿ありがとうございます! 初の車中泊への挑戦、天の川には試練が待っていましたね☔️ 来月は快適な天候でより楽しめますように願っています🌈
車中泊🌉で良いかって言う時なんかは、角度をつけて荷物置き場にしたりもしてました、移動時の休憩に広げて、コーヒー☕︎タイム(ちょっとリッチ)🤏 日よけにも良いですよね🙆
初車中泊をと思い、ソレイユの丘へ。 雨に加えて強風の為、追加料金を支払いロッジへ非難。 また来月の予定の際、リベンジしたいと思います。
N坊っちゃん(JF5)車中泊改造(その3) 車中泊仕様改造もそろそろ佳境 ダイニングテーブル&物置台を作ります フィットの時もそうでしたが狭い車で車中泊する際 就寝時に余分な荷物を置いて置く仮置きスペース確保が必要 なのでラゲッジスペース上に棚を設置しここを調理スペース兼ダイニングテーブルと
完璧ですねー リスペクトです! 極限で楽しむからには 用意周到にして臨む!ですよね 風と雨は気温が下がるよりも 過酷な状況になりますからね 自分なんかは とっととクルマに逃げ込んで車中泊に切り替えちゃいますよ 笑 オイルランタンは灯りだけじゃなく 何かと活用出来て だんだん可愛くなりますね
KENIYAさん、投稿ありがとうございます! 車中泊に向けて着実に進化しておられそうですね!✨ 完成が楽しみです☺️
香芝で車中泊するとき、ラーメンを食べてからシュラフに潜り込みます。 そうそう、香芝って、うちらの方(名阪国道)から西へ進み、「下り」と思っているSAが、実は、「上り」なんですよね。 最初、上り下りのどっちに神座ラーメンがあるのか、混乱したのを思い出しました。
N坊っちゃん(JF5)車中泊改造(その2) 次は寝床兼リビングです フィットで使用していたインフレータパイプを使いまわし試行錯誤 結果は結構ツギハギ感満載ですが 今回はまあこれで良しとします 今回メタルジョイントを使いました 以前はスペーシアのユニプラジョイント使ってましたが いかんせんプラスチック
ワン子は共に過ごすおとなしいペット扱いです! N坊ちゃんの車中泊DIY楽しみです〜