ミュートした投稿です。
熊本まで競技参加で遠征されるのですネ😉 MotoRも、御城印集めの競技に熊本城へ🛫 「ガンバロー🎉」
【競技参加のために旅をする・秋の九州】 関門橋 その日出遅れたが、先に業務をこなし、 昼から遂に、彼の地へと発つ。 ギリギリまで競技参加の申し込みをせず 宿も取らなかったので、 県外宿泊となるが、明朝に1時間程度の移動を必要とするだけなので大丈夫だと思う(しかし、これが後々仇に)。 はるか昔に
ありがとうございます。 南阿蘇村は熊本県内でも人気の観光スポットです。 このスポットから眺める阿蘇五岳~中岳/高岳/根子岳/烏帽子岳/杵島岳~は絶景です。 今回のドライブは南阿蘇村のコキアとコスモス園から五岳を眺め、高森駅経由で左手間近に根子岳を眺めながら峠を越え一の宮町へ抜けました。根子岳過ぎて
5大国宝城は全て自車で訪れています。 彦根城(滋賀県)→松江城(島根県)→姫路城(兵庫県)→犬山城(愛知県)→松本城(長野県) 他、主だった所だと、熊本城、松山城、高知城、名古屋城、伊賀上野城、安土城(写真)とかも。^^; 残念ながら、大阪城と首里城は自車では行っていません。
やったー! 12月に出発の懸賞旅行、高千穂・由布院編 黒川温泉は熊本県で対象外だけど、由布院でクーポンGET?
🐢 「きりいさまが泊まった熊本の亀の井ホテルでも 夜食ラーメン、やっていたのですか? 」
「🐢の井ホテル阿蘇」(熊本県阿蘇市一の宮町)もありますよ。良いホテルです。カニ🦀食べ放題に行きました。^^
福岡県の侵攻により長崎県と佐賀県が早期に陥落。しかし、博多中心の独裁に危機感を覚えた北九州(旧豊前=ぶぜん)が謀反を起こす。大分県(旧豊後=ぶんご)と「ブンブン連合」を構築しこれに対抗。 鹿児島県では桜島の所有権をめぐって、旧薩摩と旧大隅が小競り合いを続けていたが、その間隙をついて宮崎県(日向)が
VOVさん このシチュエーションがお好きであれば、「南阿蘇鉄道」もオススメです。2016年の熊本地震で橋が崩落しましたが、今年の夏に復旧しました! 今度は是非列車からの風景もお楽しみください。(確か橋の上で止まってくれたはず。^^;) https://www.mt-torokko.com/ 先日
九州の熊本だか鹿児島だかに、 武家屋敷跡だったか、ちょっと特徴のある街並みがありますよね。あれ、見に行きたいです。保存されてるんですよね。