ミュートした投稿です。
N-BOX JF3、ブレーキパッド交換😆 ディクセルさんのKPブレーキパッドに交換しました(^_^)/ 作業に取り掛かったのが夕方4時前でしたので、暗くならない内にと集中して作業していたためか、作業中の写真を全く撮ってませんでした(^_^;) 純正パッドのカックンブレーキが解消され、ブレーキペ
和歌山県・白浜温泉へ🚙 ホテルは🐕️同室可だったのですが、 白浜の観光施設的なものがどこも🐕️同伴不可で💦 午前中に大阪の『りんくうプレミアム・アウトレット』へ寄り 午後から雨が酷くなってきたので 15時にはホテルへ 翌日にはホテルから近い、千畳敷や三段壁に行くつもりでしたが どちらも国立公園
🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🤔😲🤔 すべての人には独自の権利がありますが、それを他人に押し付けるのは非常に不便な場合があります。ちなみに、写真はCR-Vではなく、2022年モデルのホンダ パイロット(5ドアSUV、4代目、2022年11月~現在)です。 違いを実感してください。🤷🏽♂️❗🧔🏽❗⛩❗
あきらさま、 おはようございます 素敵な写真ですね 宣伝ポスターみたいです ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)イイネ!
せっかくのスポーツカー(なのか?)なのでゆくゆくはサーキット走行やオートテストを体験してみたいと思っています。 私は生まれつき左肩の障害(肩が動く範囲が限られてる)がある為、免許センターの指導でAT限定なのとハンドルに写真の旋回ノブを付けており、サーキット走行が出来るか不安です。 もし障害者でもサー
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! 素敵なお写真ですね📸 次の旅を計画中とのこと、ワクワクします✨ 素敵な景色や出会いがありますように😌
10/26に栃木で開祭されたホンダ祭りへ行ってきました。 お目当てはテストコースの高速走行同乗体験でしたが整理券配布が終わってしまい体験出来ませんでした🥲 無限とノーマルの新型プレリュードが置いてあったのでまじまじ見てきました。 この車は個人的にはノーマルの方がおしゃれで良い感じな気がします。全体
叩くと金属っぽい音がします。 取説にはホーロー加工してあると書いてありました。 材質には触れてなくて不明ですが、かみさんによれば鉄だそうです。 写真は結構適当なので、褒めていただくと面映ゆい部分もあります。 周りの景色を入れると俄然生活感が出てしまうので、トリミングはしています。
元々は繊維機械メーカーですね>トヨタ 繊維機械は何十年も使える為、成長が見込めないとかで自動車作り始めたとか ここらへんうろ覚えです💦 10年くらい前にTBSのリーダーズというトヨタ自動車作り始まりのドラマがありました 写真は車作る前の研究の機器やメモの展示です ノウハウが無いから大変そうです
トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。