ミュートした投稿です。
くろかめ さま あの映画、派手に車をひっくり返してましたね。 私も思いっきり影響を受けていたクチです。 アマチュア無線の免許を取って、ドライブ中に車間の会話を楽しんだり ゲレンデの待ち合わせなんかにも使えました。 携帯電話のない時代のコミュニケーション手段でしたが いまは凋落している気もします。
🐢 クラブ竜宮城にも是非お立ち寄りくださいね(^ー^* )フフ♪ 乙姫様に連絡しておきま〜す \(^^)/
p8kさま、 「私をスキーに連れてって」の影響の大きさを実感する時代でした😅 あれから スキー→スノーボードとなり、今、ゲレンデはスノボだらけですね そういえば あの映画の中で 女性2人が雪道(アイスバーン)を爆走するシーンがあって それも真似する人がいましたね😄 くろかめは 冬ごもりするので ス
お城🏯巡りも、いよいよ月末には 【旅紀行】で『竜宮城』に行ってきます。 御城印と乙姫様のサイン、お土産の玉手箱は忘れないように気をつけます😄
くろかめ さま 冬季オリンピックがあってさえ、レジャーとしてのスキーは 落ち着いてしまいましたね。 毎年のようにウェアや板を変えていた連中はいずこに。 昔話もなんですが、スキー場の食事と言えばカレー、下手をすると インスタントラーメンが提供される時代を過ごしたので 最近のおしゃれな食事にありつける
ダートラは、ラリーの様なコースオフの崖下転落が無いので…😅 学生自動車連盟のダートラ大会に、18才の免許取り立てで出た時の1枚 部車なので、万一でもひっくり返したら先輩方に…😓
🐢 MotoRさま、 見ました ホントですね アングルも同じ😁 日付けから去年ですね やっぱりここを通ったら 証拠写真撮りたくなります (^ー^* )フフ♪
写真投稿のシルバーウィークで 同じ国道最高地点の石碑を上げていらっしゃる方がいましたネ😄
確かに。ダートラリー、 そのイメージです(^^) ダートトライアルの方が ルールを作りやすく、 一定の安全が 確保しやすいでしょうか? 危険なことに変わりはないとは 思いますが…。 時間管理もしやすいので 多くの参加人数にも対応出来ますね。 MotoRさま、このあと、 ロールオーバーされたのだった
🐢 p8kさま、 新しい道が どんどん出来ているので この「日本一」がいつの時代なんだろうと思いますσ( ̄^ ̄)? 果たして、今でも1番なのか? 既にトップテンにも入っていないのか?😅 「国道」ということは「県道・市道」は含まれないですよね💦 この頃はスキーもすっかり下火傾向で閉鎖した所もあると