ミュートした投稿です。
そちらでは無く、 乗り方や、機械としての公差などなど 個体差があるのは承知の上で 自分の車がどのへんなのか知りたいなと、、 例えば世界一の量産精度を誇るシマノ のギアでさえ、フィーリングはバラバラなのが現実なのです。
baitさまの車は オリジナルなのですよね オプションをつけたり エンジンをいじった車だと あれ以上のパワーが出るのでしょうか? 確かに 試してみたいですね(*^^*)
そっかー では、困るのが限定的なら普通のがいいと思いますよ。 画面とカガミと切り替える機能もありますけど あちらを立てればの世界 カガミ=反射して映る=画面が見えない 今はマットの反射防止フィルム付けてますのでカガミにはならない仕様 別個体で箱根とか行ってみたい 一緒なのか?違いがあるのか?
baitさま、 クロスターを買った時 YouTubeで FIT4を紹介する動画をよく見てました その中で このホンダのカーシェアを使って クロスターを借りて動画をUPする物も見ました。 携帯で手軽に申し込めて 車もいろいろ選べるみたいです。 ここの住民でも 知ってる方、いると思います。 運営さん
おまたせー まず違和感が強いなら カガミ一択でよいのではないかと思います。 自分は唯一、日中オープンにした時に 太陽の位置によって画面輝度が足りずに 見えにくくなる点だけが不満 サーフィンのときはオープンにしなくちゃいけないので… 鏡で良いのに何故付ける需要があるのか? そうですね、 例えば
有難うございます いよいよ秋! あれもこれもと迷う時期ですが 毎年、仕事も忙しい時期なのが 悩みどころです
その感じでは知ってましたよ側ですな? やはりスカイフィッシュ釣り上げて ビックリしてもらいましょう!
自分では多摩川はダボハゼのイメージが強いですが、初めて入ったここのポイントはマハゼばかりで楽しめました👍
はーい🙋♀️ 楽しみにしています
くろ🐢さん 休み明けでバタバタしてます💦 後で返信しますね~ 面白いもの見つけたし!