ミュートした投稿です。
写真を撮ると体重減るといいなぁ😣 そしたら ふなにわさま車のタイヤを平らにしなくて済むから 乗せてもらえますか?(´•ω•`; )
えー、45タイヤになるのは、、、 ボクは嫌だ❗️
まあ、くろかめが乗っても タイヤが偏平になる事は なくもない💦 かも ( ̄▽ ̄;)ハハ……
一瞬ならいいですが、 1時間、狂った音程を聴いてたら 多分脳がやられるので、 逃げ道を探すかもしれません。 いやその前に、 サスペンションとタイヤがスポーツ仕様なので、興味はありますが、 振動で頭痛がするかもですね。 はたで見る分には揺れが笑えると思いますが。 もし、 臼杵の方だったら全然違いま
ではここで乗り換えて頂いて…、 いくらでも走りまっせ〜。 (行ったことはないがきりいさまが、 コドライバーをしてくださるということで) ちなみにこっちの車は サスペンションキットでモデューロ、 タイヤはDIREZZA ZⅢを履いております。路面が悪ければ丁度荒野を走る 幌馬車のように…、なので 乗り
もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介➅ サーキットを12時間走り切るのには、タイヤ&ブレーキが持ちません! 幸いパットは、ニュル24時間の際にお世話になったENDLESS様に3台とも特注品を。 おかげで日本一ブレーキに厳しいモテギでも、半分も減りません! (24時間耐久用だから
まず、くろかめさんの e:HEV には、今回問題となった変速機(トランスミッション)そのものが存在しません。タイヤはモーターだけで回しています。エンジンは発電機です。(高速定速走行での直結モード時は除く。) i-DCD はモーターとエンジンの両方で、変速機(問題となったDCT)を使ってタイヤを回し
自分で交換される方けっこう多いんですね 私のとこは雪国なのでシーズンごとのタイヤ交換は必修なので 旦那さんと一緒に交換してます
黒いアマガエルさん このあと、ゲリラ豪雨且つ前後左をトラックに固められ視界がなくなり 下道に避難、という苦難が立ちはだかるのでした~ 自分の視線の高さがお隣のタイヤなので 水煙上げられると何も見えません。
みたらしさん、ありがとうございます。 現行型のフリード乗りは、そこそこ19インチ履いている人います。 この205/35R19タイヤは、製造会社が1社しかなく、だいたい1万キロ走ると山無くなります。(私が遠征ばかりするからかもですが) このタイヤを新品で入れても、神奈川〜北海道はキツイです。前回行った