ミュートした投稿です。
MotoRさま、 まだまだ、今年は暑い日が続くと聞きました😥 長袖で過ごす山の保養所は 嬉しいですね 最盛期を外した時期も のんびりと過ごせて それはそれで良い気がします(*^^*)
保養所契約している会社の社員さん達の為なので 少々、気を使います。 最盛期は、管理人は来れません😓 部屋着は長袖、日が落ちると寒く感じます😀
野菜が美味しいお店は、 また行きたいと思わせてくれますね。 ビーフシチューも美味しそう(^^) あと、スモークサーモン?トラウト? サラダと…、外でこれだけ野菜が 摂れたら嬉しいですね。 楽しみが増えるのはホンダ車の醍醐味ですね。 快適で上質なドライブは 自分には今後もほぼ訪れることは なさそう
山間だけに霧もあり 空気もしっとりとしていました ローストビーフ丼です ボリュームたっぷりで お肉が柔らかく美味しかったです 特に野菜の甘さが格別でした 走り出しの静かさには驚きです 高速も安定感があり 今後のロングドライブが益々楽しみです ビーフシチューも美味しかったです!
艶やかに、濡れたように落ち着いた黒。 天気によって見え方がどのように変わるのか、今後のリポートが楽しみです。 そして…、この野菜たっぷりの ローストビーフのご飯? 美味しそうです。 満足感たっぷりですね。 上質な休日デートを演出したZR-Vの次なるミッションを期待します。
待ちに待ったZR-Vが納車されました 満を辞して夫婦で日光までドライブ 快適に楽しみながら東北道を北上しました 軽やかに山道も登り 霧降の滝に到着 すぐそばの山のレストランにてランチを頂きました 落ち着いた雰囲気の建物と、窓から見える緑の山々 木の合間から見える滝 彩の良い料理 全てを満喫した幸せな
MotoRさま、 おはようございます 社員さんが利用される前に 片付けたり整備したりされるのですね 利用された社員さんは きっと楽しいお盆休みを過ごされた事でしょう😄 MotoRさまも ちゃんとゴルフや山歩きも楽しまれてるので ご自身の保養にもなったのでしょうか? 確か コチラには Moto
山荘のある羽鳥湖高原 30Kⅿも走れば、お隣は那須高原 避暑地として観光地が満載ですが、大渋滞が発生するので 裏口から観光に伺うつもりで…旅程表😀
【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難①プロローグ 連日の猛暑から、生命の危険を感じ避難します。 場所は標高800mの山の上😀 最高気温27℃・最低気温20℃、エアコンは必要ありません😄 実は、山荘管理人として お盆休みに利用する社員のため、事前準備にやって来ました。 今年は4月に
はるコマさん、ご投稿ありがとうございます♬ 1ヶ月半でかなり走りましたね🚗 これからも安全運転で、素敵なドライブを楽しんでください😊