ミュートした投稿です。
こんにちは! 一時期、マクラーレンとも…なんて噂もありましたが、まだ分からないですよね。 レッドブル側の言い分だと、ホンダ側の契約がかなり複雑だったみたいなことだったので、ライセンス的な問題も有ったのでしょうが…。個人的には26年以降もレッドブルと組んでほしかったのが本心です…。 なにせ、F1村は
『夏の12時間耐久レース』 偉大なる『草レース』です。 運転免許証を持っていれば、ライセンス不要で女性Dr.も大勢いますヨ。😍 (雑誌に載ってた女性だけのチームも参加してました) コロナ前は参加台数が100台近くだったので、Dr.だけで500名です! 燃費も重要な要素なので、早いだけでは❌12時
カピバラさん、是非行ってみて下さい。 美味しいですよ~ 1号店は秋葉原。理由はライセンス所得した企業の本社があったからです(現在は、ブリジストン本社ビルに入っています。)
食レポその9、カールスJrです。 https://www.carlsjr.jp/ 昔し、どこかの企業がライセンスを所得し日本で展開しましたが、うまく行かず一度撤退したお店です。 数年前に燃料系企業が、再びライセンスを所得し日本で展開しています。 今回は上手くいっており、まずまずのようです。 私は、は
こんにちは。 そちらでは、もうオートテスト開幕されているのですね。 (北海道のシリーズ戦は4月からなんです) 今年はレギュレーションも変わりましたがクラス分けも変わったため、どちらのクラスにエントリーしようか悩んでおります。MT/ATクラスが廃止され、 ●エキスパート(Bライ必須) ●スタンダード
昨日鈴鹿サーキットでHonda Sports Driving Program FITベーシックスクール3を受講してきました。 特別なライセンス無しで鈴鹿サーキットを30分間×4回も走れる上、講師のプロドライバーの助手席でフルコースを体験できるなんて、このプログラム以外ではあり得ない設定です! レンタ
サーキット走ったのはお友達が楽しそうだった、 ってのと、ちょうどSMSCライセンスキャンペーンで 500円で5週ほど走れる FN2がレースで走っていて。そのチームの ショップの走行会に誘われてでした。 制限速度、対向車もは基本ありませんが、 無制限にアクセル踏んでも曲がれないです。 それに一般道よ
オートサロン、サンクスデーに続いては・・・ ファン感謝デー(と言わなくなったのかな?) 色々表に出せない写真が多くて・・・ ゴニョゴニョ・・・ ずいぶん長い時間、 某チームの某監督とお話してました(笑) 写真はピットウォークでの一コマ・・・ 今年は所用があって行けないのですが・・・ SMSCライ