ミュートした投稿です。
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (・--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「
高村光太郎作『乙女の像』😆 ガイドさんの解説が無ければ、分からないことがいっぱい😃 でも、やっぱり「太めの像」😅
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑦十和田湖 昨日の帰り際、奥入瀬渓流でお世話になったガイドさんからのお誘いが… 「明日の早朝、ガイド仲間が6時から十和田湖のガイドをします」 「1時間の案内で、ワンコイン¥500です」 素晴らしい営業力、朝風呂を諦めても行かない訳にはいき
(・--・) 綺麗な噴水だね 噴水が止まったのは 老朽化が原因みたいだよ でも、屋形船同様で再開させる予算が捻出出来ないんだと思うよ 今の片山津温泉は 稼働してる宿、廃墟化してる宿、有料老人ホームに改築された宿が混在してる感じだから もっと集客出来ないと難しいんじゃないかなぁ まず手始めに
くろかめさま って事は、噴水⛲️も 老朽化と地震の影響で この様な風景も 見られないって事ですネ⁉️(^^;;
🐢 極楽とんびさま、 かつては花火の他に 屋形船、噴水などがあったそうですね 今は 8月の花火が人気だと知りました 残念ながら くろかめは9月だったので とても静かな湖(?)でした (∀`*ゞ)テヘッ
🐢 MotoRさま、 天井からの謎のオブジェや巨大な壺は謎です🤔 天井からの鳥みたいな像は 古代エジプトの神様っぽいです(笑) 多分ココは 廃業したホテルを買い取ってリニューアルしたのだと思います ビジネスホテルとは全然違います アパホテルも 単なるビジネスホテルだけでは客層に限りがあるので この
くろかめさま 8月中は毎夜🎆花火が 打ち上げられます。
地方都市に行った際に、ビジネスホテルは良く使います。 同じ経営だと、作りが統一されているので使い易いから😀 リゾートは、経営を買いとって再構築しているんですネ ビジネスのアパらしさは感じなく、豪華? 天井に逆さに立つオブジェは何でしょう?🙄
2/2 🐢 わ〜 見晴らしがいいね、柴山潟が一望♡ (・--・) そうだね 部屋も広々してるし、 建物は古いけど リニューアルされてるから 不満はないね 🐢 有名な社長さんの写真入りのレトルトカレー、もらえた😋 タオルにもホテルの名前が入ってる〜(笑) (・--・) 部屋の備品の延長コ