ミュートした投稿です。
綺麗ですね。季節を感じます。 桜は咲く時期が短いからこそタイミングがありますよね。
先月、家族でドライブに出掛けた時に、桜と菜の花を同時に楽しめる場所を発見しました!菜の花のイエローと、桜のピンク色のコントラストが、とても素敵でしたね。家族とも「来年も見に来ようね!」と帰りの車内で話していました!
「別府ロープウェイ」は天候が良ければ10点満点です。霞んでしまうと6~7点位ですかね。。「鶴見山上駅」の展望所からの眺望や周辺の散策がキモなので、雨天だとオススメできません。春先は桜、初夏はミヤマキリシマ、冬季は霧氷も楽しめます。気温の変化に注意してください。平地より5~6℃は低いです。 https
桜をバックに😁
たいてい図書館に桜の木ありますねー。赤い実、小生も探してみよ😃
図書館の桜の木に赤い実がなっていました。一瞬、サクランボ!?と思いましたが、この桜はソメイヨシノ、桜が咲いたとき鑑賞させて頂いたので覚えていました。調べて見たらソメイヨシノには赤い実がならないが、そばに別の桜の木があるとまれに赤い実をつけることがあると分かりました。因みに、食べてもおいしくないとのこ
愛は地球を救う❣️ 桜咲くサライの空へ~ 乁(*´O`*)ノ𓂃 𓈒♪𓂃 𓈒♪𓂃 𓈒♪ 歌詞抜けてるかも💦
【エンジンオイル交換の帰りに…?】 タマネギ3号、ではなくて、みたらし3号。 (※タマネギ1号2号を御存知の方は、恐らくパタリロ!を御存知かと) エンジンオイル交換をしてきました。 今回は、人生初のnutec(5W35のZZ-01と10W45のZZ-02を混合してみました←が、混合ってどうなんでし
コメントありがとうございます😊 カタクリが品切れ(似たようなのはあるんですが😅)になったので、 今年の桜を添えて…
私は、海津大崎が目的なので、朝かなり早く出発しないと、桜並木の道が一車線対向で、側道にはコーンがたってるため、停めて写真が撮れなくなります。ネットで「海津大崎の桜状況」が見れますので是非来年は行ってみてください。