ミュートした投稿です。
いつのタイヤを 何年何キロ乗ってますか? 普通だと車検のタイミングの後 (2年半か3年)くらいの 交換になるのでは? 変な癖なく万遍なく減っているように 見えますがスリップサインの 確認が出来ない。(^^;; でもふなにわさまだから、 替え時分かってて(決めてて)話題提供? 問題提起?されて
おはようございます。 通年夏タイヤ地域は、いつも羨ましいなぁと感じます。北海道は、スタッドレスタイヤないと本気で死にますから… ウチは使用年数と用途に応じて、3車銘柄バラバラです(^_^;) 1号機はBSのEcopia(ハイグリップ履かせたいけどノーマル脚なので我慢)、2号機はコンチネンタルのオー
夏タイヤ・冬タイヤ共に値上げだから、値上げ前に安く買うことを勧める。
ダンロップの ENASAVE ですね。そのパターンは新車装着のOEタイヤ? 減りにくいけど小さなヒビが出やすいと思います。距離を走る人には向いているかな。 まだいけそうですが、製造年週(利用年数)にもよりますし、判断が難しいところ。まあ、早目の交換がベストではありますが。 (ショルダーを見る限り丁寧
タイヤは生命線、 お店のタイヤセールが始まった タイミングで換えちゃいます あ、コレはカミさんカーの話 自分のは資金繰りを計画的にしないと 桁が違うので
EV車のタイヤは、まだイケるな…。
タイヤ、ぼちぼち換え時かなあ。いつも悩ましい…🤔
前の前のフィットがこの色です。 このフロントグリルいい! なるほど、無限だから〜(^^) 自分の今のは エアロは無限を。 足回りはキットでモデューロ、 タイヤはDIREZZA ZⅢ、 マフラーは無限で、 エアクリは純正置き換えでスプーン。
やはり、やったんですね(^^) あれはああ見えて リアを倒せばタイヤが4つ乗る 広さなので、なんとかなるかと。 ロードスターは、狭かったですが、 目一杯前に寄せて、 座席を倒す寝台列車くらいには なりました。 寝た感じしませんでしたが(^-^;
p8kさん、あざっす😃 小生もタイヤ動くトコ見たかったんですが全然、発車しないんで諦めましたわ。 待てない関西人の性…😵