ミュートした投稿です。
初めまして、 N-BOXカスタムターボに乗っています。 パドルシフトでMTのように変速できるので楽しくドライブしています。
まさか?が起きると不安ですよね、私は初めて内装の不具合で無償で修理頂きました。機械のシステムなど複雑化し、少しのミスが後に大変なことになりますよね。 少しでもおかしい?気になることはすぐ連絡しています😊1日でも早くN-BOXが帰ってくることを願っています
ここで、クイズを一つ! 【問題】 Nシリーズエリアで紹介したN-ONEカップカー。 ゼッケンは#77ですが、全損した時のクルマのゼッケンは? 見直してください、#997と#21…何故でしょうか? 【答え】 富士でオカマを掘られたのは、貸出した友人達です。 N-ONEカップ、クルマではなくDr.個
オルタネータの電圧チェック。 マイN-BOXのバッテリーが弱ってきてるな~と感じる昨今。 もう4年が経過しているわけだから、バリバリ元気だった頃から比べれば、お年を召されてきました。 バッテリーを充電するオルタネータは大丈夫かな?と、エンジン停止状態でバッテリー電圧チェックした後、エンジンONで再び
今日のマイN-BOXは、ちょい乗りアッシー君として大活躍?!(^_^;) 通院の送迎や買い物対応など丸一日、忙しく走り回りました。 早朝から合計7回のちょこまか走りで一日が終了。 小回りがきくN-BOXならではの走り。 走行距離は、街なか走行のみでしたが合計20km超え。 しかしながら、燃費はちょい
祝!マイN-BOXの燃費が今年初の二桁を記録!! って、4月に入り、やっと3日間の平均燃費が10.0km/L。 (^_^;) 「安心快適点検」で、エンジンオイルを交換して間もないこともあるかも。 今日もゆっくり安全運転!
今日のマイN-BOXの走り。 街なかを2回走行。 ホンダトータルケアの燃費履歴をチェック。 4月に入り、3日連続で運転。 3日間の中で燃費は最低記録の9.3Km/Lでした。(^_^;) ホントに「ちょい乗り」では、燃費は伸びるわけがありません。 明日も今日と同じく「ちょい乗り」の一日になるので、燃費
マイN-BOXのバッテリーチェック。 「健康状態」が心配になってくる4年が経過。 走行直後に電圧をチェックすると12.64V 微妙に疲れが見えてきているな~と感じます。 前車のバッテリーはアイドリングストップ車ではなく、液量チェックなどもしやすく、こまめにメンテナンス。長距離を走る機会もたくさんあり
N-BOXの初回点検を受け終えて、納品書をファイルに綴じているとふと気付く。母のN-BOX分もファイリングしてるのですが、なんと初回点検時の走行距離がたったの1キロ差🤭住む地域も移動距離も全く違うのに、偶然✨良い春先のスタートです🌸🌸🌸🌸
「ホンダ トータル ケア」の「ドライブノート」。 「燃費履歴」と連動しているようで、一回のドライブについて走行距離、走行時刻、ガソリン消費量、燃費を表示してくれる便利なツールですね!(^^)/ 本日4月1日の走行は、平坦な道路環境である街なかを2回ほど走りました。 走行距離合計は7.6Km 平均燃費